日本語

編集
この単語の漢字

常用漢字
えん
表外漢字
音読み

異表記・別形

編集

発音

編集

名詞

編集

(ふえん)

  1. 延べ広げること。
  2. (文章,談話などに)趣旨意味押し広げ詳しく説明すること。

表記

編集
  • 新聞では一時期日本新聞協会用語懇談会による代用表記「敷延」を用いたが、現在はルビ付きで本来の用字に戻されている[1]

類義語

編集

翻訳

編集

動詞

編集

翻訳

編集

中国語

編集

発音

編集
  • ピンイン: fūyǎn
  • 注音符号: ㄈㄨ ㄧㄢˇ
  • 広東語: fu1yin5
  • 閩南語: hu-ián
  • 呉語: fu1yie

動詞

編集

  1. 敷衍する。
  2. いい加減あしらう
  3. どうにかちこたえる

朝鮮語

編集

名詞

編集

(ハングル:부연 (buyeon) )

  1. (日本語に同じ)敷衍。

脚注

編集
  1. 『読売新聞用字用語の手引』中央公論新社(2008年)、『記者ハンドブック 新聞用字用語集 第11版』共同通信社(2008年)