ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
Donate Now
If Wikipedia is useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
説明
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
類義語
1.2.2
翻訳
1.3
動詞
1.3.1
活用
1.3.2
翻訳
1.4
脚注
日本語
編集
この単語の
漢字
説
明
せつ
第四学年
めい
第二学年
音読み
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
説明
」の記事があります。
発音
編集
(
東京式
)
せ
つめー
[sètsúméé]
(
平板型
– [0])
[
1
]
IPA
(
?
)
:
[se̞t͡sɨᵝme̞ː]
名詞
編集
説
明
(
せつめい
)
それがどんなものかを
相手
に
分かる
ように
言う
こと。
八百屋
の
説明
に
よる
と、その
西瓜
は
青物
市場
から
仕入れ
て来たのではない。(
岡本綺堂
『西瓜』)
類義語
編集
図解
,
図説
,
字解
,
弁明
,
敷衍
,
注解
,
注釈
,
略解
,
略説
,
精解
,
精説
,
細説
,
補説
,
解明
,
解義
,
解説
,
解釈
,
解題
,
訓解
,
評釈
,
詳解
,
詳説
,
詳論
,
詳述
,
語釈
,
講釈
,
釈義
翻訳
編集
訳語
英語:
explanation
(en)
,
account
(en)
,
description
(en)
中国語:
(繁):
說明
/
(簡):
说明
ロシア語:
объясне́ние
(ru)
中性
(
obʺjasnénije
)
動詞
編集
説
明
する
(
せつめいする
)
それがどんなものかを相手に分かるように言う。
昔
の
人
は
多く
の
自然界
の
不可解
な
現象
を
化け物
の
所業
として
説明
した。(
寺田寅彦
『化け物の進化』)
活用
編集
活用と結合例
説明-する 動詞活用表
(
日本語の活用
)
サ行変格活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
説明
し
せ
さ
し
する
する
すれ
しろ
せよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
説明しない
未然形 +
ない
否定(古風)
説明せず
未然形 +
ず
自発・受身
可能・尊敬
説明される
未然形 +
れる
丁寧
説明します
連用形 +
ます
過去・完了・状態
説明した
連用形 +
た
言い切り
説明する
終止形のみ
名詞化
説明すること
連体形 +
こと
仮定条件
説明すれば
仮定形 +
ば
命令
説明しろ
説明せよ
命令形のみ
翻訳
編集
訳語
英語:
explain
(en)
,
illustrate
(en)
オランダ語:
uitleggen
(nl)
中国語:
(繁):
說明
/
(簡):
说明
ドイツ語:
erklären
(de)
ノルウェー語:
ブークモール:
forklare
(no)
フィンランド語:
selittää
(fi)
フランス語:
expliquer
(fr)
ポーランド語:
wyjaśniać
(pl)
不完了体
/
wyjaśnić
(pl)
完了体
ロシア語:
объясня́ть
(ru)
不完了体
(
obʺjasnjátʹ
)
/
объясни́ть
(ru)
完了体
(
obʺjasnítʹ
)
脚注
編集
↑
『
大辞林
』
松村明
編、三省堂。