「はじめ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Mtodo (トーク | 投稿記録)
6行目:
'''はじめ'''【[[始]]め・[[初]]め】
#【[[始]]め】 [[はじめる]]こと。
#:* (始める合図)「用意、'''始め'''。」
#:* 心々に争ふ口つきどもを、をかしと聞こし召して、まづ、物語の出で来'''はじめ'''の祖なる『竹取の翁』に『宇津保の俊蔭』を合はせて争ふ。('''c. 1000''' [[w:紫式部|紫式部]]『[[w:源氏物語|源氏物語]]』巻17・絵合 [http://www.sainet.or.jp/~eshibuya/text17.html 渋谷栄一校注 源氏物語の世界])
#:* 江東一帯の工場地から聞える仕事'''始め'''のサイレンの音響と人物の交錯のなかを、('''1930''' [[w:吉行エイスケ|吉行エイスケ]]『[http://mirror.aozora.gr.jp/cards/000043/files/342.html 女百貨店]』新興芸術派叢書)
#【[[初]]め・[[始]]め】 [[ものごと]]の[[最初]]の[[部分]]。ものごとの、[[時間]]が{{ふりがな|前|まえ}}の部分。【[[始]]め】ものごとの、取りかかる時に行う部分。(漢字の使い分けは厳密ではない)
#:* ものごとは'''はじめ'''が肝心だ。
#:* {{ふりがな|年|とし}}の'''初め'''に{{ふりがな|挨拶|あいさつ|yomilink=n}}をする。
## [[元来]]。[[もともと]]。
##:* 従'''元''' 長謂管 不令恃者 如是念二 相益物歟('''初め'''より長く言ひつつ頼めずはかかる思ひに逢はましものか)('''8世紀前半''' [[w:大伴坂上郎女|大伴坂上郎女]] 『[[w:万葉集|万葉集]]』4/620)
===={{rel}}====
* 動詞形: [[はじめる]]