「Wiktionary:編集室/2021年Q3」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
15行目:
*同様なことを前から思っておりましたが、基本的に賛成です。検索やリンク対策ならばソフトリダイレクトやリダイレクトでも事足りると思いますが、漢字一文字項目はなにかと情報量が多いので、ザ上一動詞などの動詞形は切り出して別項目にした方が編集者・読者双方にとって見通しがいいと思います。「発する」などような漢語一文字系のサ変動詞についても「する」をつけた別項目にしていいと思います。漢字項目の方には、誘導のためにも空見出しは記載しておくのがいいと思います。--[[利用者:Yapparina|Yapparina]] ([[利用者・トーク:Yapparina|トーク]]) 2021年8月22日 (日) 12:47 (UTC)
*: 「じる」「ずる」を付けるということですね。市販の他の辞書に合わせるのが無難なのかもしれません。試しにデジタル大辞泉を見てみると、漢字一文字+「する」は独立した見出しを設ける(うんどう【運動】、びっくり、ろんずる【論ずる】、ひがしする【東する】)、という規則のようでした。他の辞書も同様でしょうか? --[[利用者:Naggy Nagumo|Naggy Nagumo]] ([[利用者・トーク:Naggy Nagumo|トーク]]) 2021年9月1日 (水) 12:49 (UTC)
 
:::自分の手持ち辞書「学研現代新国語辞典第四版」「三省堂現代新国語辞典第四版」「現代国語例解辞典第二版」では、どれも、漢字一文字+「する」or「ずる」or「じる」の語に独立した見出しを与えてますね。他の市販辞書もおおむねそんな感じじゃないでしょうか。
:::「〇ずる/じる」系を独立させる場合は、どっちを本見出しにするのかという問題があると思いますが、どうお考えでしょうか? 現代的には「じる」が主流なので、「〇じる」を本見出しで立てて、「〇ずる」をソフトリダイレクトとするのを基本とし、例外的なケースがあれば無理に従わなくてもよい、という具合でいいかなと思いますが。--[[利用者:Yapparina|Yapparina]] ([[利用者・トーク:Yapparina|トーク]]) 2021年9月5日 (日) 07:45 (UTC)