ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
瑠璃
言語
ウォッチリストに追加
ソースを閲覧
このページは
半保護の方針
に基づき、
非ログインユーザー・新規利用者の編集が制限
されています。(
解除依頼
:
ノート
で合意形成後、
保護解除依頼
へ)
目次
1
日本語
1.1
異表記
1.2
名詞
1.2.1
語源
1.2.1.1
同系語
1.2.2
関連語
1.2.3
翻訳
1.3
脚注
日本語
異表記
琉璃
璢
(
当て字
)
名詞
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
瑠璃
」の記事があります。
瑠
璃
(
ルリ
)
古代インド、中国などで珍重された
宝玉
で
七宝
のひとつ。青い色の宝玉。アフガニスタン産
ラピスラズリ
を指すものであろうとされるが、後に色つきのガラスも指すようになった。
(
鉱物学
)
ラピスラズリ
の和名。
色つき
ガラス
の異称。
語源
サンスクリット
वैडूर्य
(
vaiḍūrya
)
[
1
]
の俗語形(
verulia
など
[
1
]
)の漢訳(「
璧流璃
」
[
1
]
、「
毘瑠璃
」
[
1
]
、「
吠瑠璃
」など)を更に省略したもの。
同系語
英語
[
1
]
:
beryl
<ベリル>
関連語
玻璃
瑠璃色
浄瑠璃
翻訳
語義2
— 「
ラピスラズリ#翻訳
」を参照のこと
脚注
↑
1.0
1.1
1.2
1.3
1.4
中村元
・他編『岩波 仏教辞典』岩波書店、1989年、838頁。
ISBN 4-00-080072-8