メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
釈迦
言語
ウォッチリストに追加
編集
釋迦
および
释迦
も参照。
目次
1
日本語
1.1
固有名詞
1.1.1
発音
1.1.2
語源
1.1.3
類義語
1.1.4
関連語
1.2
名詞
1.2.1
語源
日本語
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
釈迦
」の記事があります。
固有名詞
編集
釈
迦
(しゃか、(古)さか)
(
仏教
)
仏教
の
開祖
ゴータマ・シッダールタ
の
通称
。
発音
編集
(
東京
)
しゃ
か
[sháꜜkà]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[ɕa̠ka̠]
語源
編集
「シャカ族の
聖者
」を意味する
サンスクリット
(
शाक्यमुनि
(
śākyamuni
)
)の漢訳「
釈迦牟尼
」の略。
シャカ(シャーキャ)族は、紀元前6世紀〜同5世紀ごろには
ヒマラヤ
山麓
の
インド
-
ネパール
国境地帯に住んでいた部族で、部族
共和制
を維持していたが、ゴータマ・シッダールタの晩年ごろに滅んだ。
類義語
編集
仏陀
(
ブッダ
)
釈尊
世尊
関連語
編集
如来
名詞
編集
(
俗語
,
「お釈迦」「お釈迦になる」の形で
)
役に立たなくなったもの。壊れたもの。
語源
編集
溶接で火力が強すぎ上手くいかなかず、「火が強かった」を江戸弁で「しがつよかった」→「四月八日(しがつようか)」としゃれ、
花まつり
の
連想
から(楳垣実)
地蔵
を鋳造しなければならないところ、誤って釈迦仏を鋳造したことから(暉峻康隆)