メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
-re
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
アイヌ語
1.1
接尾辞
1.1.1
例文
1.1.2
発音
1.1.3
関連語
2
フランス語
2.1
接尾辞
アイヌ語
編集
カナ表記 レ
接尾辞
編集
使役の接尾辞。……せる/させる。使役される者の
単数
を表す形式。
母音で終わる動詞語幹につく形。
r で終わる動詞語幹には
-e
の形でつける。
-e
を見よ。
r 以外の子音で終わる動詞語幹には
-te
の形でつける。
-te
を見よ。
例文
編集
e
-re
>
ere
(口語)人に食べさせる、(雅語)人をして喰わしむ
ku
-re
>
kure
(口語)人に飲ませる、(雅語)人をして飲ましむ
kore
-re
>
korere
(口語)人に与えさせる、(雅語)人をして与わしむ
発音
編集
‐レ
IPA
:
[-ɾe]
X-SAMPA
:
/
-4e
/
関連語
編集
類義語:
-yar
/
-ar
(複数)
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
フランス語
編集
接尾辞
編集
不規則動詞の不定形語尾。その多くの過去分詞は -u, 現在分詞は -ant.