mũrema-mũthũa
キクユ語
編集異表記・別形
編集語源
編集全体で〈シロアリに逆らう木〉を表す[2]。
発音
編集- 1番目: Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス1」で、他に同クラスの2音節語幹語には gĩteke、ndaka、kĩama などがある。
- 2番目: Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス4」で、他に同クラスの2音節語幹語には kĩng'ang'i、ngũkũ、kĩeha などがある。
名詞
編集mũrema-mũthũa クラス3(複数: mĩrema-mũthũa)
- ハウチワノキ (wp)(Dodonaea viscosa)[3][2]およびその亜種 D. v. subsp. angustifolia(シノニム: D. angustifolia[1][4])。シロアリに対する耐久性のある木材が得られ[3]、伝統的に穀倉作りやヤムイモ (wp)を掘り起こすための棒作りなどに用いられてきた[2]。
- アカネ科コンロンカ属の樹木の一種、Mussaenda microdonta subsp. odorata(シノニム: Mussaenda odorata[3])[1]。
- アカネ科ギョクシンカ属の樹木の一種、Tarenna pavettoides subsp. friesiorum[1]。
類義語
編集〈ハウチワノキ〉
〈Mussaenda microdonta subsp. odorata〉
脚注
編集- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 Beentje, H.J. (1994). Kenya Trees, Shrubs and Lianas. Nairobi, Kenya: National Museum of Kenya. ISBN 9966-9861-0-3
- ↑ 2.0 2.1 2.2 Leakey, L. S. B. (1977). The Southern Kikuyu before 1903, v. III, p. 1341. London and New York: Academic Press. ISBN 0-12-439903-7
- ↑ 3.0 3.1 3.2 3.3 "mũrema-mũthũa" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 377. Oxford: Clarendon Press.
- ↑ Njoroge, N. Grace et al. (2004). "Utilisation Of Weed Species As Source Of Traditional Medicines In Central Kenya." Lyonia 7(2), 71–87.