アイヌ語

編集

カナ表記 シクマ

発音

編集
  • IPA(?): /si.ku.ma/, [ʃi.ku.ma]

名詞

編集

sikuma

  1. みねみね
    • ベテトコタ/アルバアンコル/ソンノボカ/カムイシクマ/アンルヹネ[1]
      petetoko ta / arpa=an kor / sonno poka / kamuy sikuma / an ruwe ne.
      河のかつに /行くなれば /最も /神の大山 /居る故なり (その川の源に行くと(オキクㇰミから)聞いたとおり神の峰があったのだ。)
    • カムイ シクマ[2]
      kamuy sikuma
      神の
    • トゥ リㇼ シクマ[3]
      tu rir sikuma
      二つの波の
    • インカルアンヒケ・/タネアナクネ・/カムイ・シクマ・/ソナビ・クンネ・/チシレアヌ・[4]
      inkar=an hike / tane anakne / kamuy sikuma / sonapi kunne / cisireanu
      見ると/今は/神のが/飯の高盛のように/そびえている。
    • トゥ ウェン シクマ[5]
      tu wen sikuma
      二つのすさまじい

出典

編集
  1. 鍋沢元蔵 (1928), Nabesawa-2 kamuyyukar (3), in 中村裕; 遠藤志保, “鍋沢元蔵筆録ノート : 翻刻と訳注”, 国立民族学博物館所蔵 鍋沢元蔵ノートの研究, 2016-06-01, doi:10.15021/00006040 
  2. 黒川てしめ (1969), “23-3 カムイユカㇻ「ヌプリ コㇿ カムイポホ(ヘイノ)」(山を持つ神の息子)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月 
  3. 平賀さだも (1969), “13-2 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚」(火なしに育った、水 なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月 
  4. 鍋沢元蔵 (1928), Nabesawa-1 yukar (1), in 中村裕; 遠藤志保, “鍋沢元蔵筆録ノート : 翻刻と訳注”, 国立民族学博物館所蔵 鍋沢元蔵ノートの研究, 2016-06-01, doi:10.15021/00006040 
  5. 平賀さだも (1969), “13-2 ユカㇻ「アペサㇰスクㇷ゚ ワッカサㇰスクㇷ゚」(火なしに育った、水 なしに育った)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月