メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
いぎたない
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
形容詞
1.1.1
語源
1.1.2
活用
1.1.3
訳語
日本語
編集
形容詞
編集
いぎたない
【
寝
汚
い、寝
穢
い】
眠りつづけていてだらしがない。
妓はしかし
いぎたなく
眠るのだった。おいと声を掛けて起す元気もない。(
織田作之助
『放浪』)
寝相
が悪い、寝姿が乱れている。
下に寝ねたるその妻、さばかりの吹降りながら折からの蒸暑さに、
いぎたなく
て、
掻巻
を乗出でたる白き胸に、暖き息、上よりかかりて、曰く、汝の夫なり。(
泉鏡花
『一景話題』)
語源
編集
古典日本語:
いぎたなし
活用
編集
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
活用型
いぎたな
い
かっ
く
い
い
けれ
○
口語
訳語
編集
英語:
untidy