日本語編集

名詞編集

すな、稀:

  1. 土壌構成する岩石の細かい粒子の集合。地質学的には砕屑物のうち、シルト (wp)の中間(粒径が2~1/16mm (62.5μm)の粒子)のものと定義される。数多いもの、味気ないものの例えとして用いられる。

発音編集

語源編集

派生語編集

成句編集

関連語編集

翻訳編集

連語編集

すな

  1. (俗語, 近畿方言) (関西などの方言)するな。すんな。「する」+禁止を表す助詞「」の音変化。

発音編集

脚注編集

  1. 「すな【砂・沙】」『大辞林松村明 編、三省堂、1988年。 ISBN 4-385-14000-6