だらしない
日本語編集
形容詞編集
だらしない
- きちんとしていない。整っていない。しまりがない(人の身なりや態度について)。
- そのだらしない服装を改めなさい。
活用編集
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
---|---|---|---|---|---|---|
だらしな | かろ | く かっ |
い | い | けれ | (無し) |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
推量・意志 | だらしなかろう | 未然形 + う |
否定形 | だらしなくない | 連用形 + ない |
過去・完了 | だらしなかった | 連用形 + た |
言い切り | だらしない | 終止形のみ |
名詞化 | だらしないこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | だらしなければ | 仮定形 + ば |
様態 | だらしなそうだ | 語幹 + そうだ |
語源編集
「しだら」に形容詞語尾の「ない」が付いた「しだらない」の音韻転換。
関連語編集
- 腑甲斐ない, 締まりがない, ふしだら, ずぼら, のらくら, ルーズ, 不規律, 不検束, 無秩序, 無節度, 自堕落, 不身持ち, 不品行, 不行跡, 不行儀, 不行状, 不貞, 放蕩, 放埒, 放縦, 放逸, 放縦, 遊蕩, 逸蕩
翻訳編集
- しまりがない
- ふしだらな