ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
はや
言語
ウォッチリストに追加
編集
ばや
も参照。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1
1.1.1
発音
1.2
名詞
2
1.2.1
対義語
1.3
副詞
1.3.1
発音
1.3.2
類義語
1.4
接頭辞
・
接尾辞
1.5
感動詞
1.5.1
発音
1.5.2
派生語
2
古典日本語
2.1
名詞
2.2
副詞
2.3
連語
2.3.1
語源
日本語
編集
名詞
1
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
ハヤ
」の記事があります。
はや
【
鮠
】
(
魚
)
オイカワ
、
かわむつ
の別称。
語義1の他、
うぐい
などの小型の川魚を総称して用いる。
はえ
。
発音
編集
(
東京式
)
は
や
[háꜜyà]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[ha̠ja̠]
名詞
2
編集
はや
【
甲矢
・
兄矢
・
早矢
】
(
弓道
)
手
に持った二本の
矢
のうち、初めに
射る
矢。
対義語
編集
おとや
副詞
編集
はや
【
早
】
予期しないほど時間が早く過ぎて。
数う
れば、
はや
九年前なり。(
泉鏡花
『外科室』)
発音
編集
(
東京式
)
は
や
[háꜜyà]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[ha̠ja̠]
類義語
編集
はやくも
、
もう
、
もはや
接頭辞
・
接尾辞
編集
はや
【
早
・
速
】
他の名詞と複合し、動作や物事の進行がはやいという意味を加える。
はやい
の派生語。
足速
(
あしばや
)
、
早死に
(
はやじに
)
感動詞
編集
はや
驚き
や
困惑
を感じていることを表す。
「わし共は田舎者のことで、
はや
一向
何事も存じませんが……」(
坂口安吾
『山の貴婦人』)
発音
編集
(
東京式
)
は
や
[háꜜyà]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[ha̠ja̠]
派生語
編集
いやはや
古典日本語
編集
名詞
編集
はや
【
甲矢
・
端矢
】
(
弓術
)
一回に
矢
(
や
)
を二本持って
射
(
い
)
る
際の、初めに射る矢。
副詞
編集
はや
【
早
】
早
(
はや
)
く
、
急
(
いそ
)
い
で。
もう
、
既
(
すで
)
に
。
(「けり」を伴って)
実は
。
連語
編集
はや
(
上代語
)
疑問を表す。〜は…だろうか。
(
上代語
)
詠嘆を表す。〜はなあ。
詠嘆を表す。〜よなあ。
語源
編集
語義1: 係助詞「は」 + 係助詞「や」
語義2: 係助詞「は」 + 間投助詞「や」
語義3: 終助詞「は」 + 間投助詞「や」