日本語

編集
ハエの一種

名詞:蝿

編集

はえ

  1. (昆虫) ハエ目(双翅目)、ハエ亜目(短角亜目)ハエ下目に属する昆虫総称。また、その成虫

類義語

編集
  • はい(別音、別表記)

関連語

編集

翻訳

編集

名詞:映え・栄え

編集

はえ映え栄え

  1. (栄え)栄誉栄光名誉
    • 彼女は大きく念を入れて十字を切り、熱心に囁くのであった。「いと栄えある聖母さま、今日もあなたの恵みを与え給え(略)」(宮本百合子『マクシム・ゴーリキイの伝記』)
  2. (映え)見た目よいこと。

派生語

編集

名詞:鮠

編集

はえ

  1. () はや。魚の一種。詳細は はや を参照。
    • (略)書斎の中から釣竿を差し出して、憂鬱な顔をして鮒やはえを一日じゅう釣っていましたよ。(岡本かの子『母子叙情』)

名詞:南風

編集

はえ

  1. (, 夏の季語) みなみからかぜ

類義語

編集

関連語

編集

翻訳

編集
みなみかぜ — 「みなみかぜ#翻訳」を参照のこと

名詞:岩礁

編集

はえ岩礁

  1. 岩礁海中の浅いところ、または海面より上に突き出ているいわ

関連語

編集

名詞:掽

編集

はえ

  1. 木材積み重ねたもの。

関連語

編集

同音異義語

編集

はえ