カテゴリ・トーク:人名由来

カテゴリ・トーク:エポニムから転送)
最新のコメント:3 か月前 | トピック:カテゴリ名について | 投稿者:M-30722

カテゴリ名について 編集

カテゴリ作成ありがとうございます。エポニムは人名に由来するカテゴリとのことですが、赤リンクながら既に「カテゴリ:ハンガリー語 人名由来」というカテゴリが付けられているものがあり、名称を「エポニム」か「人名由来」いずれかに統一するのが良いかと思いますがどちらの名称がよろしいでしょうか?--M-30722 (トーク) 2024年1月5日 (金) 13:32 (UTC)返信

なお、私は「人名由来」の方が分かりやすい名称で良いと思いますが皆様いかがでしょうか? --M-30722 (トーク) 2024年1月7日 (日) 11:33 (UTC)返信
「カテゴリ:ハンガリー語 人名由来」を使用した者です。エポニム(eponym)には「名祖(なおや)」などの和訳がありますが、人名から普通名詞が作られることが「エポニム」「名祖」のいずれの単語からもイメージしづらいので、よりイメージしやすい「人名由来」を使用するのが良いと考えました。
同様の概念に、地名から普通名詞が作られるトポニム(toponym)もあります。もしこちらもカテゴリにすることがある場合は「地名由来」が良いのではとも考えています。(日本語では次のような単語がそれにあたりますでしょうか: デニム、ガーゼ、オットマン、瀬戸物、さつま揚げ など)--NekoyamaWataru (トーク) 2024年1月10日 (水) 00:20 (UTC)返信
どちらでもけっこうだと思います。お任せします。「カテゴリ:人名由来」としたときに気になるのは、そういった語源サブカテゴリを立てている正当性が用語を使わない分だけわかりづらくなり、それを真似て「カテゴリ:アニメ由来」「カテゴリ:漫画由来」「カテゴリ:鉄道由来」のように語源サブカテゴリが好き勝手作られるかもなという懸念ぐらいです。杞憂かもしれませんが。--Yapparina (トーク) 2024年1月10日 (水) 11:16 (UTC)返信
お二方ともご回答有難うございます。それではあと数日程度様子を見て、「エポニム」支持の意見が無ければ「人名由来」へ統一しようと思います。ちなみに、語源サブカテゴリに関する個人的な意見としては「鉄道由来」や「アニメ由来」等のカテゴリ作成に関してはそのカテゴリに広がりがあれば肯定的な考えです(ただ「漫画」と「アニメ」は重なる部分が多いので「漫画・アニメ由来」に統合する提案をする可能性はありますが)。例えば鉄道由来なら「超特急で物事を行う」の「超特急」、「話が脱線する」の「脱線」、将棋用語の「地下鉄飛車」、アニメ由来なら「サザエさん症候群」「のび太・ジャイアン症候群」「ジャイアニズム」等が対象になるでしょうか。作成された際はカテゴリとして有用かどうか個別に検証は必要かも知れませんが、他には囲碁由来(「一目置く」「だめ」「目算」等)や歌舞伎由来(「黒幕」「なあなあ」「二枚目」等)があっても面白いかも知れません。 --M-30722 (トーク) 2024年1月10日 (水) 15:23 (UTC)返信
エポニムやトポニムは固有名詞から別の語句が作成されることが特徴です。「アキレス腱」のような説話・神話などの架空の人物名からの一般名詞もエポニムに含まれますので、上記の例ですとアニメキャラクターの名称から生成される一般名詞はエポニムで対応可能と考えます。
これらに近い概念としては「商標の普通名称化」もあり、エポニムやトポニムとの関連を検討してもいいかもしれません。
「超特急」「目算」「黒幕」などは、おそらく由来なしで「鉄道」「囲碁」などの元になったカテゴリに分類されている可能性が高いのではないでしょうか。--NekoyamaWataru (トーク) 2024年1月10日 (水) 19:47 (UTC)返信
なるほど、架空の人物も対象なら対象語彙も広く取れそうですね。カテゴリ名を人名由来にした上で掲載対象の説明を載せると分かりやすいかなと思います。 --M-30722 (トーク) 2024年1月12日 (金) 13:43 (UTC)返信
  終了 それでは、カテゴリ名を「人名由来」に統一することとします。 --M-30722 (トーク) 2024年1月18日 (木) 16:19 (UTC)返信
  対処 移行作業完了しました。カテゴリの収録対象の説明も書いてみましたがもしもっと良い説明がありましたら修正していただくと助かります。 --M-30722 (トーク) 2024年1月18日 (木) 17:09 (UTC)返信
ページ「人名由来」に戻る。