テンプレート:audioについて質問

編集

M-30722と申します。audioテンプレートについてテンプレート・トーク:音声にて質問をさせていただきました。このテンプレートは過去に廃止の議論がされ、非推奨になっておりましたがその後いつの間にかまた使用が再開されているようで、現時点では使用しても問題ないものなのかどうか確認したく思います。このテンプレートが使用可能になっているのであれば私も使っていきたいと考えておりますが、使用可能ということで大丈夫でしょうか。 --M-30722 (トーク) 2022年6月22日 (水) 03:09 (UTC)返信

その議論については存じ上げておりませんでした。参考としております英語版Wiktionaryでは表示されるリソースに問題がなく、日本語版でも同様の表示となっておりましたので、使用しておりました。--NekoyamaWataru (トーク) 2022年6月22日 (水) 03:21 (UTC)返信
承知致しました。当議論で発言されているLERKさんもNaggy Nagumoさんも現在ほとんど活動されていない為このテンプレートのその後の扱いについては定かでありませんが、廃止の議論された経緯についてはenwiktとの互換性が無かった為です。しかしその後LERKさんが全てのaudioテンプレートを剥がし、Naggy Nagumoさんがenwiktと互換性を持ったテンプレートを実装した履歴があるのでもしかすると復活しているのかも知れません。
二人ともあまり活動されていない為本人から直接確認は難しいかと思いますが、当初の廃止議論の理由が互換性の問題であった為、もし今のテンプレートがenwiktと互換性があり正しく動く(enwiktからそのままコピーした状態で問題なく使える)ものであれば使用可能なテンプレートと考えて良いかと思います。 --M-30722 (トーク) 2022年6月22日 (水) 03:32 (UTC)返信
ご確認有難うございます。加えて、先達の皆さんのご尽力にも厚く感謝申し上げます。--NekoyamaWataru (トーク) 2022年6月22日 (水) 04:26 (UTC)返信

他言語版ウィクショナリーから翻訳するときについて

編集

こんにちは。英語版の内容を翻訳して日本語版の項目を作成したり追記したりするときは、要約欄で帰属表示をお願いします。やり方の詳細はWiktionary:翻訳FAQに書かれていますが、この文書はちょっと古いので、要約欄に[[en:hogehoge]]より翻訳と書けば充分です。

何でこんなことをしないといけないのかというと、他言語版も含めてウィクショナリーの項目やそれぞれの記述とは、著作権フリー(著作権放棄されたもの)ではなく、いくつかのお約束を守ってもらえれば転載・翻訳・翻案など自由にやっていいよという条件付きでの著作物であり、そのお約束の一つが帰属表示だからです(専門的に言うとウィクショナリーがデュアルライセンスとして採用しているGFDLとCC BY-SA 3.0 におけるGFDLの履歴継承要求およびCC BY-SAの帰属表示要求を満たすため、ならびにウィキメディアプロジェクト利用者として利用規約7.bを順守するため)。--Yapparina (トーク) 2022年8月19日 (金) 14:27 (UTC)返信

申し訳ありません。次の新規投稿から対応しようと思います。--NekoyamaWataru (トーク) 2022年8月22日 (月) 04:50 (UTC)返信

テンプレート:hu-numeral-compounds

編集

いつもハンガリー語項目の編集有難うございます。現在未作成となっております「テンプレート:hu-numeral-compounds」についてですが赤リンク発生から24時間経過致しました。Wiktionary:編集室#未作成テンプレートの投稿についての合意により、赤リンクのテンプレートが発生してから未作成のまま24時間経過した場合は放置と見なされ除去することとなりましたので速やかにテンプレートの作成をお願い致します。 --M-30722 (トーク) 2023年2月16日 (木) 13:19 (UTC)返信

ご連絡ありがとうございます。
当該テンプレートが大量のリンクを表示するため、英語版からの移植を迷っておりました。一旦は作成せずに、各基数詞の項目からリンクを除去いたします。 NekoyamaWataru (トーク) 2023年2月16日 (木) 20:42 (UTC)返信

カテゴリ:ハンガリー語 果物

編集

こちらのカテゴリは既存のカテゴリ:ハンガリー語 果実と重複していると思うのですが、どう思われますか? MathXplore (トーク) 2023年7月5日 (水) 08:27 (UTC)返信

確かに。確認を怠っていました。果実を食品として利用する植物としてはどちらがカテゴリ名として適切でしょうか?NekoyamaWataru (トーク) 2023年7月5日 (水) 08:53 (UTC)返信
果物にカテゴリを設定したものは果実の方へカテゴリを後ほど変更しようと思います。NekoyamaWataru (トーク) 2023年7月5日 (水) 09:55 (UTC)返信

特別:携帯機器差分/1815690

編集

こちらはご覧になりましたか?

かなり前から{{top4}}を使っているので、おそらくNekoyamaWataruさんなりの拘りがあるのだと思うのですが、一応非推奨のテンプレートとなっていることをお知らせします。

また、音声ファイルを貼る際に{{audio|hu|Hu-jó napot kívánok.ogg|音声}}のようにしていますが、なにもRyota7906さんの真似をして{{音声}}を{{audio}}のままにしておく必要はありません。

よろしくお願いいたします。--Praqimu (トーク) 2023年9月6日 (水) 15:00 (UTC)返信

補足説明をいたしますと、Wiktionary:編集室/2018年Q2#列数の多い箇条書きの是非での議論で箇条書きは三列以下とするのがよいとの話がありました。top4のように列数の多い表となる場合はカテゴリ:Div colで4列以上を指定しているページに分類され、メンテナンスの対象となってしまいます(現在top4等は非推奨カテゴリではなくこちらのカテゴリに分類される仕組みになっておりますが、もし紛らわしければtop4やtop5等も非推奨カテゴリが付くようにしても良いかもしれません)。 --M-30722 (トーク) 2023年9月6日 (水) 16:09 (UTC)返信
ご連絡ありがとうございます。
まず、{{top4}} 関連の議論については存じ上げておりませんでした。英語版からの翻訳・追加時に4列表示になっていることが多いため、それを参考にした方法で作成しておりました。
{{top}} もしくは {{top3}} と {{bottom}} で囲む方法に集約するという認識で問題ありませんでしょうか?
類似のものとしてハンガリー語の派生動詞の箇条書きをまとめる {{hu-verbpref}} がありますが、この影響を受けますでしょうか? seq= というパラメータが列内の箇条書きの個数を指定するためにありますが、これは無効になりますでしょうか?
次に、{{audio}} に関しては、どなたかの模倣や元から {{音声}} を {{audio}} に変えているのではなく、英語版にて {{audio|hu|Hu-xxxx.ogg|audio}} となっているものから、ファイル再生部の左側に「音声」と表示させようと {{audio|hu|Hu-xxxx.ogg|音声}} としているためです。この場合は {{音声|hu|Hu-autó.ogg|音声}} とすることが最適という認識で問題ありませんでしょうか? --NekoyamaWataru (トーク) 2023年9月7日 (木) 00:42 (UTC)返信
topシリーズのテンプレートはその議論があったときに改造したので、今ではどれでも使って大丈夫です。非推奨のテンプレートではありません。非推奨ではないものの{{top|colwidth=8em}}みたいに横幅をきちんと指定して列数は自動にしたほうがいいです(現在topは列数自動ではないですが)。top4などではデフォルトのwidthを設定しているので大きな問題はないはずですが、デフォルトのwidthが妥当かどうかは議論されていません。メンテナンスカテゴリについては改造した当初に入れ込みましたが、実際あまり役に立っていないようなので廃止していいかもしれません。テンプレート名は「音声」でも「audio」でもどちらでもよく、表示するラベルは日本語のほうがいいです。NekoyamaWataruさんの対応は正しいでしょう。 --Naggy Nagumo (トーク) 2023年9月7日 (木) 09:43 (UTC)返信
ご連絡ありがとうございます。
{{top}} 以外のシリーズのテンプレートに列幅を指定することはありませんでしたので、携帯機器での表示に影響を与えるような編集はこれらのテンプレートに関しては行っていないと思います。{{top}} のみ、3列表示のために cols=4 というパラメータを使用しています。これに関しては {{top3}} を使用していこうと考えております。
音声関連のテンプレートも同じ動作を行うとのことも了解しました。--NekoyamaWataru (トーク) 2023年9月7日 (木) 23:51 (UTC)返信

カテゴリ名統一に関する議論のご案内

編集

いつもハンガリー語項目の編集有難うございます。さて、いくつかの項目に付加されました「ハンガリー語 人名由来」のカテゴリについてですが、別の編集者により「カテゴリ:エポニム」という類似のカテゴリを作成されましたので「人名由来」「エポニム」いずれかにカテゴリ名を統一したいと考えております。つきましてはカテゴリ・トーク:エポニムにて議題を上げさせて頂きましたのでご意見を伺えればと考えております。 --M-30722 (トーク) 2024年1月9日 (火) 13:20 (UTC)返信

了解しました。--NekoyamaWataru (トーク) 2024年1月9日 (火) 23:51 (UTC)返信

色関連のカテゴリについて

編集

bronzgesztenyebarnatejszínの3項目で「色名」のカテゴリを使われておりますが、当カテゴリはカテゴリ・トーク:色の議論により「色名」→「色」へ名称変更をされており、元の「色名」のカテゴリにつきましては削除依頼が出ております。従いまして「色名」→「色」へカテゴリ名を変更するようお願い致します。 --M-30722 (トーク) 2024年4月28日 (日) 15:03 (UTC)返信

遅くなりまして申し訳ないです。上記三項目のカテゴリを色名から色に変更完了しました。--NekoyamaWataru (トーク) 2024年4月30日 (火) 18:40 (UTC)返信

横長の列にする意図

編集

個人的に気になったことがあるのでお聞きしたく思いますが(特に違反とかではないです)、esperes等ハンガリー語の項目でtop4等を用いて横長の表にするのはどのような理由なのか気になっております。テンプレート:top等複数列にするテンプレートは通常、箇条書きする項目数があまりに多くて縦長になってしまう場合に改行して縦方向に長くなり過ぎるのを防止する使われ方が一般的かと思いますのでesperesのように(縦1X横4と)縦方向よりも横方向の方が長い使われ方は他の言語ではほぼ見ないので何かハンガリー語特有の事情でもあるのかなと思い質問させていただきました。また、横一列にするのであれば「愛馬」の関連語見出しのようにテンプレート:top等を使わずにカンマ等で区切って列挙する方法が一般的でかつシンプルな方法かと思われますが、この方法がハンガリー語項目では不可である理由もご教示いただけますと幸いです。 --M-30722 (トーク) 2024年6月24日 (月) 08:13 (UTC)返信

ハンガリー語の複合語の件数が2件以上になった時に、top3およびtop4を使用しています。
使用目的の一つは、ハンガリー語の複合語は日本語などに比べて文字数が長くなる傾向があり、それらが単純に並んでいるのは視認性が良くないなと思っております。また、基本語になるほど派生語の数は増える傾向があり、PCで2列表示となるtopテンプレートは成句の時以外は長くなるので避けています。(多数の動詞の派生形が表示される場合も正直、topではない方を選択したいと思っております)
もう一つは、複合語や派生語からさらにそれに強く関連する語が入る場合があり、その意図が汲み取りづらくなる表示を避けたいと思っております。(一時は独立した複合語項目として分割していましたが、直接の派生語でないという意味からも現在は派生が分かる表記をするようにしています。)
top3およびtop4テンプレートの両方とも、自環境のPCやスマホで概ね良好に表示されております。--NekoyamaWataru (トーク) 2024年6月24日 (月) 09:04 (UTC)返信
ご回答ありがとうございます。視認性等考えた結果あの形がベストという事ですね。 --M-30722 (トーク) 2024年6月24日 (月) 10:53 (UTC)返信