こんにちは。ペルシア語の項目をいくつも立ててくださっているようですが、シャクルがついていないので、ペルシア語を知らない私には読めず、残念です。読みとしてシャクル付きの綴りを書いてはいただけませんでしょうか?--NJT 2005年7月26日 (火) 21:43 (UTC)
はじめまして。ペルシア語の投稿をありがとうございます。ところで、索引は順次廃止してカテゴリにかえてはどうか、という話がProject:居酒屋などで出ております。ほぼ固まっている話のようですが、ごらんの上ご意見いただければ幸いです。--Aphaia 2005年7月27日 (水) 23:46 (UTC)
- カテゴリを作成し、いくつかの単語にカテゴリを適用してみました。Category:ペルシア語と、そこに並ぶ単語をご確認ください。なお、ペルシア語の品詞をどう分けたらよいか、よくわかっていないので、Category:英語にあるような品詞ごとのカテゴリは未作成です。--NJT 2005年8月3日 (水) 10:57 (UTC)
- どうもありがとうございます。Masasaitoです。カテゴリーに移行する、というお話は聞いてはいるのですが、いかんせん、どうやったら移行できるのか、よく分からず、困っていました。ちなみに、「ペルシア語—日本語辞書にのっておらず、そのためにペルシア語を学ぶ学生たちがペルシア語の文章を翻訳する際によく間違える単語、及び固有名詞の訳し方を登録すること」を基本方針として少しずつ登録していこうかと思ってる次第でして、網羅的に登録していく余力はないので、ご了承下さい。あと言語学の専門家ではないので、言語学で一般に通用している発音記号なんかも書くことはできません。
- カテゴリを使っていただいているようでありがとうございます。発音の表記は日本語話者が使いやすい表記になっていればよいと思います。そこで一点質問ですが、[sofre-ye del rā pīsh-e kyasī bāz kyardan]にあるような「-」は、単語の途中で「っ」のように切って発音する(アラビア語のハムザ)ことを示しているのでしょうか。--NJT 2005年8月3日 (水) 21:05 (UTC)
- こんにちは。-はグロッタル・ストップ(呼吸を一瞬止めて発音すること)を表しているのではなく、「エザーフェ」と呼ばれるものです。ペルシア語の場合、後ろから前を修飾することになっていまして、その場合前の修飾される側の単語の語尾に「エ」(語尾が母音で終わる場合は「イェ」)を付けることになっています。これはペルシア語の文字上は現れません。ハムザ記号を付ける場合もあるのですが、残念ながら私が使っているパソコン(MacOSX10.3)でこの文字をどうやって付けるのかが分からないので、付けていません。ちなみに、[sofre-ye del rā pīsh-e kyasī bāz kyardan]の場合、sofreは「食布(食事をするときに床に広げる布のこと)」、delは「心」、rāは「〜を」、pīshは「in front of」、kyasīは「somebody」、bāzは「open」、kyardanは「do」という意味で、「心『の』布を誰か『の』前に広げる」というのが直訳です。ここでの『の』に当たるのが、エザーフェ、というわけです。ちなみに、私個人としては、「カテゴリー」に分けるというのは、一つの単語が形容詞だったり名詞だったりするので、どう分けたら良いのか今一つよく分からないことと、編集する時間が余りないので、分類のことをあまり考えずに気軽に単語を追加したいという二つの理由から、なるべくいままでの「索引」を残していただければ、というのが正直な感想です‥‥。素人なので、カテゴリーからどうやって単語を追加するのかもよく分からないありさまでして。--[Masasaito] 2005年8月4日 (木曜日) 16:16
- どうもありがとうございます。Masasaitoです。カテゴリーに移行する、というお話は聞いてはいるのですが、いかんせん、どうやったら移行できるのか、よく分からず、困っていました。ちなみに、「ペルシア語—日本語辞書にのっておらず、そのためにペルシア語を学ぶ学生たちがペルシア語の文章を翻訳する際によく間違える単語、及び固有名詞の訳し方を登録すること」を基本方針として少しずつ登録していこうかと思ってる次第でして、網羅的に登録していく余力はないので、ご了承下さい。あと言語学の専門家ではないので、言語学で一般に通用している発音記号なんかも書くことはできません。
- ~~~~と書いてセーブすると時間つきの署名に変わります。ご利用ください。
- カテゴリは、カテゴリに記事をいれるのではなく、記事にカテゴリを追加していきます。複数のカテゴリをひとつのページにつけることができます。ですので、同じページを名詞と形容詞の両方に登録することも可能です。実例はめなどをご覧ください。[[Category:カテゴリ名]]と書いてセーブすると、そのカテゴリに自動で追加されます。--Aphaia 2005年8月4日 (木) 18:13 (UTC)
- なるほど、声門閉鎖音ではなく、「エザーフェ」という文法事項があるのですね。いずれどこかに凡例として書きたいと思います。おそらく[[Wiktionary:ペルシア語の発音表記]]ですね。といって、ペルシア語の知識はないので、ウィキペディアのペルシア語の記事などを参考に書くしかないのですが。
- カテゴリについては、品詞ごとのカテゴリ分けはいずれ誰かがやればよいことだと思いますが、ウィクショナリーは多言語辞典で、アラビア語の単語も入ってきますので、[[Category:ペルシア語]]というカテゴリだけは付与していただければと思います。--NJT 2005年8月5日 (金) 17:08 (UTC)
ペルシア語には疎いのではずしたことをいっていたらすみません。ファルシー語のWiktionaryというのもあって、そこそこ活発なようです。(Fa.wiktionary) またネイティブの方が録音された音声ファイルがサンプルとしてCommonsにあげられていると聞いたことがあります。そのまま利用はできなくても、ペルシア語(古典?)をなさる方もいるでしょうから固有名詞などの発音を吹き込んでいただくことができるかもしれません。とりあえずお耳にいれておきます。--Aphaia 2005年8月3日 (水) 13:49 (UTC)
書式について
編集こんばんは。はじめまして。ペルシア語項目の投稿ありがとうございます。さっそくですが書式についてお願いがあります。定義文の語彙で重要なものにはリンクをつけるようお願いします。また、品詞節には言語名は不要となっています。詳細は履歴をたどっていただければご理解いただけるかとおもいます。ご理解とご協力をお願いいたします。今後も引き続きご投稿いただければ幸いです。e-Goat 2011年7月11日 (月) 15:07 (UTC)
- ご指摘、ありがとうございました。了解です。ただ、一点だけ。間投詞で使われているアラビア語(例えばصلى الله عليه و آلهなど)の単語にリンクを付けるのは、あまり意味がないと思われます。というのも、(アラビア語文法はよく知らないので必ずしも正確なことは言えませんが)アラビア語では各単語の語尾に「この」とか「彼を」とかを現す語がくっついた状態で表記されるので、独立した単語とは言えないためです。実は、これらの間投詞はペルシア語の文章で使うので表記上ペルシア語として登録していますが(また、私はペルシア語を登録する能力しかありません)、これらの語は基本的にアラビア語そのものなのです。--Masasaito 2011年7月13日 (水) 07:38 (UTC)
- お返事ありがとうございます。正直、おかしなリンクの仕方をしているかもしれないな、と思ってました。私はペルシア語は機械翻訳でなんとか見ているという状態です。一般論としてウィキ・ウェブの特徴であるリンクを効果的に使うのが良いと思いますが、ペルシヤ語項目としての適切さについては、Masasaitoさんの判断におまかせしたいと思います。実のところ、まだペルシヤ語項目の書式については定まっていませんので、固まってきたらスタイルマニュアルを作成していきたいと思います。そのときはまたご協力いただければ幸いです。e-Goat 2011年7月13日 (水) 13:51 (UTC)
再度おねがいなのですが、定義文に使っている「日本語の単語」で重要なものはリンクにしていただけないでしょうか(例 استحقاقى)。これはリンクにより項目同士を結びつけ、オンライン辞書としての機能をより高めるための措置です。ご協力いただけると幸いです。e-Goat 2011年7月27日 (水) 10:10 (UTC)
- そうしたいのもやまやまなのですが、時間があまりないのです。私は学生にペルシア語(新聞に出ているような現代語)の読み方を指導する立場にいる者で、新聞で出てきた単語で、ペルシア語=日本語辞書に載っていないものやニュアンスの違うもの、専門用語などをここに掲載し、学生に参照させようというのが、私の作業の理由なのですが、新聞を読んでいると、次々とそういった単語が出てきます。その意味をペルシア語=ペルシア語辞書等で確認し、逐一登録、登録しながら新聞記事を読む‥‥、というような作業をしていると、とてもそんな煩瑣な作業はしていられないのです。できる限りの協力はしたいとは思いますが、当方の事情も理解していただけますと、幸いです。--Masasaito 2011年7月28日 (木) 06:59 (UTC)
手短に。今後、ご投稿の際には最下部に {{stub|fas}} をつけてください。説明が必要でしたらお聞きください。e-Goat 2011年8月3日 (水) 11:08 (UTC)
Global account
編集Hi Masasaito! As a Steward I'm involved in the upcoming unification of all accounts organized by the Wikimedia Foundation (see m:Single User Login finalisation announcement). By looking at your account, I realized that you don't have a global account yet. In order to secure your name, I recommend you to create such account on your own by submitting your password on Special:MergeAccount and unifying your local accounts. If you have any problems with doing that or further questions, please don't hesitate to contact me on my talk page. Cheers, DerHexer (トーク) 2015年1月16日 (金) 21:44 (UTC)