- (東京式) しょーしょー [shóꜜòshòò] (頭高型 – [1])
- IPA(?): [ɕo̞ːɕo̞ː]
少 少(しょうしょう)
- 数や量などがわずかであること。またそのさま。すこし。
- 少々の砂糖を入れる。
- 「ご趣味は」「はあ、茶道などを少々」(謙遜の表現であり、実際には多く経験を積んでいる可能性もある)
- 程度が甚だしくないこと。またそのさま。一般的には「やや」に近いが、文脈により「かなり」に近い意味まで指すこともある。
- (譲歩の文で、あとに多く打消しを伴い)ある程度。甚だしくない程度。
- 取り立てて言うほどのこともないこと。些細なこと。
- 短い時間。しばらく。