河川
日本語 編集
名詞 編集
- 継続的に水の流れる土地、またはそこを流れる水のこと。
- (日本の行政、法律に関する説明例)河川 は、本来自然発生的な公共用物であつて、管理者による公用開始のための特別の行為を要することなく自然の状態において公共の用に供される物であるから、( 最高裁判所裁判長裁判官 藤崎萬里、他、最高裁1984年1月26日判決)
発音(?) 編集
- か↘せん
関連語 編集
- 一級河川、二級河川 - 日本の河川法上(第3条)、一級河川および二級河川を「河川」という。
- 河川敷
- 水系 - 場所や水の集まりに応じた河川の分類や整理のこと。
- 小川 - 規模の小さな川のこと。
- 水路 - 水の流れるみちのこと。
- 流水 - 河川を流れる水のこと。
語源 編集
翻訳 編集
朝鮮語 編集
名詞 編集
河川(하천)
- (日本語に同じ)河川
中国語 編集
発音(?) 編集
- ピンイン: héchuān
- 注音符号: ㄏㄜˊ ㄔㄨㄢ
- 閩南語: hô-chhoan
- 客家語: hò-chhôn
名詞 編集
河川
- (日本語に同じ)河川