川
漢字
編集日本語
編集中国語
編集朝鮮語
編集ベトナム語
編集文字情報
編集
|
- | |
---|---|
日 |
|
中 |
|
台 | |
韓 |
|
漢点字 | 六点漢字 |
---|---|
⢃⠊ | ⠸⠻⠡ |
康熙字典 | 323ページ, 23文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 8673 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 2952 |
角川大字源 (1992) | 2369 |
講談社新大字典 (1993) | 4089 |
大漢語林 (1992) | 2890 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 624ページ, 7文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 1巻, 32ページ, 2文字目 |
脚注
編集- ↑ 中央、左、右の順に書く流派もある。(参考)『運筆順序:小学校令適用』 浅野松洞庵(儀史) 編 (河合文港堂, 1902)、『新読本漢字研究』 糸長徳松 著 (富山房[ほか], 1910)pp.135 など
- ↑ 『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』p.52,53 2016年2月29日 文化庁
- ↑ 『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』p.41 2016年2月29日 文化庁
- ↑ 『日本語書記史原論』 (小松英雄・1998)