白羊宮
日本語
編集名詞
編集- (占星術) 黄道十二宮の第1宮。獣帯のうち黄経0度 - 30度の区域。一般的には3月21日から4月20日までの期間に太陽が通過するとされる。
- (天文学, 廃語) 天球を12分割したもののうち、黄経0度 - 30度の区域。
由来
編集翻訳
編集- アルメニア語: Խոյ (hy) (Xoy)
- イタリア語: Ariete (it) 男性
- 英語: Ram
- オランダ語: Ram (nl) 男性
- スウェーデン語: Väduren
- スコットランド・ゲール語: Reithe 男性
- スロバキア語: (znamenie) Baran 男性
- スロベニア語: Oven (sl) 男性
- ドイツ語: Widder (de) 男性
- トルコ語: Koç (tr)
- ハンガリー語: Kos (hu)
- フィンランド語: Oinas (fi)
- マルタ語: Arjete, Il-Bodbod
- ラトビア語: Auns 男性
- リトアニア語: Avinas 男性
- ロシア語: Овен (ru) (Óvén) 男性