字源

編集
  • 原字(現在「呂」と書く部分)は連なった部屋を象る象形文字で、のちに「宀 (家屋)」を加えて「宮」の字体となる[字源 1]。「みや」を意味する漢語 /*k(r)ung/}を表す字。
    • 説文解字』では原字の部分を「」の略体と解釈しているが、誤った分析である。
   

 

 
甲骨文字 金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 羅振玉 『増訂殷虚書契考釈』 東方学会、1927年、中巻11-12頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、603頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、564頁。

意義

編集
  1. みや。権力者の住処。
  2. 去勢

語源

編集
  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 256.

日本語

編集

発音(?)

編集

名詞

編集
  1. (みやキュウ) 権力者の住処。狭義では、天皇の住処。
    (接尾辞としては「キュウ」と読む。)
    • エリゼ
  2. (みや) 皇族宮家のこと。
  3. (みや) 神社のこと。

熟語

編集

中国語

編集

*:簡体字 

熟語

編集

朝鮮語

編集

*

熟語: 朝鮮語

編集

ベトナム語

編集

*

コード等

編集

点字

編集