日本語

編集
この単語の漢字
だい
第三学年
はち
第一学年
音読み

名詞

編集

(だいはち)

  1. (序数) 序列が八番目であること。八番目の。

翻訳

編集

形容詞:第八の

  • アイルランド語: ochtú (略: 8ú)
  • イタリア語: ottavo 男性, ottava 女性 (限定用法 略: 8º 男性, 8ª 女性); ottavo 男性, ottava 女性 (国王や教皇名で、名に後置して 略: VIII)
  • インターリングア: octave (略: 8e)
  • インドネシア語: kedelapan (略: ke-8)
  • ウェールズ語: wythfed (略: 8ed)
  • 英語: eighth (略: 8th)
  • オランダ語: achtste (略: 8ste, 8e)
  • カタルーニャ語: vuitè (略: 8è)
  • クリミア・タタール語: sekızıncı
  • クルド語: هه‌شته‌م
  • スウェーデン語: åttonde (略: 8
  • スペイン語: octavo 男性, octava 女性 (略: 8º 男性, 8ª 女性)
  • クリミア・タタール語: сигезенче
  • チェコ語: osmý (略: 8.)
  • 中国語: 第八
  • デンマーク語: ottende (略: 8.)
  • ドイツ語: achte (略: 8.)
  • トルコ語: sekizinci (略: 8.)
  • フィンランド語: kahdeksas (略: 8.)
  • フランス語: huitième (限定用法 略: 8ème); huit (国王や教皇名で、名に後置して 略: VIII)
  • ブルトン語: eizhvet
  • ベトナム語: thứ tám
  • ポーランド語: ósmy 男性, ósma 女性, ósme 中性 (略: 8.)
  • ポルトガル語: oitavo 男性, oitava 女性 (略: 8º 男性, 8ª 女性)
  • マルタ語: it-tmien
  • 満洲語: ᠵᠠᡴᡡᠴᡳ (jakūci)
  • マン島語: hoghtoo (略: 8oo)
  • リトアニア語: aštuntas (lt) 男性, aštunta (lt) 女性
  • ルーマニア語: al optulea 男性, a opta 女性
  • ロシア語: восьмой 男性 (略: 8-ой), восьмая 女性 (略: 8-ая), восьмое 中性 (略: 8-ое), восьмые 複数 (略: 8-ые)