メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
音読み
言語
ウォッチリストに追加
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に
音読み
の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
使用する音により意味が異なる例
1.1.2
類義語
1.1.3
関連語
1.1.4
翻訳
日本語
編集
名詞
編集
音
読
み
(おんよみ)
漢字
の日本語における
発音
の一つ。漢字が伝わった当時の中国語の発音に基く読み方。その発音が伝わった時期により、
呉音
、
漢音
、
唐音
、
宋音
に区分、さらに、それらが変化した
慣用音
があり、同一の漢字を用いても、使用する音によっては意味が異なる場合がある。
使用する音により意味が異なる例
編集
利益
:漢音で「りえき」と読むと「もうけ」を意味するが、呉音で「りやく」と読むと「
信心
によって得られる仏の恵み・
救済
」と言う意味になる。
成功
類義語
編集
音読
関連語
編集
対義語:
訓読み
呉音
漢音
唐音
宋音
慣用音
百姓読み
重箱読み
湯桶読み
有職読み
翻訳
編集
訳語
英語:
on-reading
(en)
フランス語:
lecture on
(fr)
女性