တြုံ
ကြုံ も参照。
モン語
編集語源
編集ニャークル語 [文字 needed] (tuj-truːʒ) と同源[1]。
発音
編集名詞
編集တြုံ (truĥ)[6]
対義語
編集- ဗြဴ (brao)
備考
編集語義1:〈男性〉
- 名詞句の最後の要素として用いられる傾向がある[2]。J・M・ハスウェルの語彙集では接辞として扱われている[7]が、マシュー・S・ドライヤーによる「屈折形態論における接頭辞と接尾辞の対立」というテーマによる950を超える言語を対象とした調査ではクリスティアン・ハルトムート・リヒャルト・バウアーによる『口語モン語の形態論と統語論』[9]の随所を根拠に、モン語は接辞の働きがほとんど見られない言語とされている[10]。
参照
編集- 〔動物の雄〕ကၟက် (kmak)
脚注
編集- ↑ Peiros, Ilia (1998). Comparative Linguistics in Southeast Asia. Pacific Linguistics. Series C-142. Canberra: Pacific Linguistics, Research School of Pacific and Asian Studies, The Australian National University. p. 258 . ISBN 0 85883 489 8
- ↑ 2.0 2.1 Shorto, H.L. (1962). A Dictionary of Modern Spoken Mon. London: Oxford University Press .
- ↑ Diffloth, Gérard (1984). The Dvaravati Old Mon languages and Nyah Kur. Monic Language Studies. Bangkok: Chulalongkorn University Printing House. pp. 23, 117 .
- ↑ 4.0 4.1 4.2 坂本, 恭章「ကောန်တြုံ; တြုံ」『モン語辞典』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、1994年、40・853。
- ↑ 5.0 5.1 5.2 Sujaritlak Deepadung (1996). “Mon at Nong Duu, Lamphun Province”. Mon-Khmer Studies 26: 416 .
- ↑ Jenny, Mathias (2005). The verb system of Mon. University of Zurich. p. 176. doi:10.5167/uzh-110202. ISBN 978-3-9522954-1-0
- ↑ 7.0 7.1 7.2 7.3 Haswell, J. M. (1874). Grammatical Notes and Vocabulary of the Peguan Language. Rangoon: American Mission Press. pp. 10, 72 .
- ↑ Jenny, Mathias (2015). “Modern Mon”. In Mathias Jenny and Paul Sidwell (eds.). The Handbook of Austroasian Languages. 1. Leiden and Boston: Brill. p. 568. doi:10.1163/9789004283572_010 . ISBN 978-90-04-28750-1
- ↑ Bauer, Christian Hartmut Richard (1982). Morphology and Syntax of Spoken Mon. SOAS, University of London .
- ↑ Dryer, Matthew S. (2013). “Prefixing vs. Suffixing in Inflectional Morphology”. In Dryer, Matthew S. & Haspelmath, Martin (eds.). The World Atlas of Language Structures Online. Leipzig: Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology. (Available online at https://wals.info/chapter/26, Accessed on 2021-01-12.)