ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
おみ
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
接頭辞
1.2
名詞
1
1.3
名詞
2
1.4
名詞
3
1.5
名詞
4
1.6
名詞
5
日本語
編集
接頭辞
編集
おみ
【
御御
】
丁寧
、
尊敬
を表す
接頭辞
。
おみくじ、おみあし
名詞
1
編集
おみ
【
臣
】
臣下
。
古代
日本
の
姓
(
かばね
)
の一つ。
名詞
2
編集
おみ
【
使主
】
古代日本の姓の一つ。
名詞
3
編集
おみ
【
小忌
】
大嘗祭
などの
神事
の際に、
厳重
な
斎戒
を行い、
小忌衣
を
着用
して
奉仕
すること。
名詞
4
編集
おみ
【
麻績
】
麻
を
糸
にすること。
名詞
5
編集
おみ
【
御身
】
「
身
」の丁寧語。お体。