ウィクショナリーにようこそ!
編集こんにちは、白熊さん、はじめまして。Ninomy - chatと申します。ウィクショナリーへようこそ。
ウィクショナリーで活動する際にはFAQおよびスタイルマニュアルを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。 | |
お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。 | |
執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。また、新しく項目を作成する際には編集方針に沿った投稿をお願いします。 | |
何か疑問点がありましたらWiktionary:編集室で質問することができます。 | |
編集ボタンの隣の「ノートページ」には、その記事に対する自分の意見や主張を書き込むことができます。質問・コメントする際には、「誰」が「いつ」書いたかということがわかるように、最後に をクリックし署名していただけるようお願い申し上げます。 |
Welcome to Japanese Wiktionary. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wiktionary:Sabo. Enjoy!
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。白熊さんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Ninomy - chat 2007年1月17日 (水) 12:42 (UTC)
複合語について
編集精力的な投稿お疲れ様です。
さて、いろいろ社会科学関連の用語を投稿されているようですが、投稿内容がWiktionary:編集方針#複合語の扱いに抵触するのではないかと思われるものがあります。例えば、「慎重派」は「慎重である一派」、「左翼用語」は「左翼が用いる用語」(語義2は特殊な用法のようですが)というように、「辞書」として、ことさら項を起すのにふさわしいかは疑念があります。立項の際にはご一考たまわりたくお願いいたします。--Mtodo 2007年9月8日 (土) 23:27 (UTC)
- 日々のご活動お疲れ様です。複合語の規定については一定の注意を払っているつもりですが、考えの浅いところもございましたので、今後はいっそう慎重に立項の是非を検討いたしたいと思います。ついでながら少しお尋ねしたいことがございます。独特の意味を有する複合語の項目を作成する場合、記事には、原義からの派生・概念の再構成によって生じた特殊な語義のみを載せるべきでしょうか。それとも、字義どおりの意味と特殊な語義の両者を併記すべきでしょうか。ご返答いただければ幸いです。今のところ規範的の記事は前者、警察学や経営人の記事は後者に基づいております。--白熊 2007年9月9日 (日) 01:12 (UTC)