日本語編集

名詞編集

どうき

  1. が考えや行動を始めるようになった意識的または無意識的原因
    • しばらくして、庄兵衛はこらえ切れなくなって呼びかけた。「喜助。お前何を思っているのか。」「はい」と言ってあたりを見回した喜助は、何事をかお役人に見とがめられたのではないかと気づかうらしく、居ずまいを直して庄兵衛の気色を伺った。庄兵衛は自分が突然問いを発した動機を明かして、役目を離れた応対を求める言いわけをしなくてはならぬように感じた。そこでこう言った。(森鴎外高瀬舟』)

発音(?)編集

ど↗ーき

関連語編集

翻訳編集

朝鮮語編集

名詞編集

動機동기

  1. (日本語に同じ)動機

中国語編集

発音(?)編集

  • ピンイン: dòngjī
  • 注音符号: ㄉㄨㄥˋ ㄐㄧ
  • 広東語: dung6gei1
  • 閩南語: tōng-ki
  • 客家語: thung-kî

名詞編集

動機  (簡): 动机

  1. (日本語に同じ)動機