漢字

字源

編集
  • 象形。人が立っている姿の側面を描いたもの。

古典的字源

編集
  • 説文解字』によれば「人,天地之性最貴者也。此籀文,象臂脛之形 ― 人は、天地に生きる物のうち、もっとも高貴なもののこと。この籀文ちゅうぶん は腕とすねの形にかたどる」
    • 孝経』・『論衡』を含む多くの経書・思想書に「天地之性,人為貴」の句があり、「人間が最も尊い」という観念は漢代でも常識的なものであった。

意義

編集
  1. 人間

日本語

編集

教育漢字 (第1学年)

編集

名詞

編集
  1. ひと人類サル目ヒト科の動物。ホモ・サピエンスをさすことが殆ど。
    • 人は言葉を話すことが出来る。
  2. ひと他人別人
    • 君は人のことをいえる立場かね?
  3. ニンひと人柄
    • が悪い。
  4. 人々の略。
    • 都会のは冷たい。

接尾辞

編集
  1. (じん)なにかに属している人物
    • (例)フランス人、異星人、一般人、宇宙人、外国人、業界人、九州人、現地人、社会人、東京人、日本人
  2. (ひと)(漢文訓読)に属している人物。
    • (例)楚人(そひと)、秦人(しんひと)
  3. (びと)(聖書)国や地域に属している人物。
    • (例)ガリラヤ人、ペリシテ人
  4. (にん)なにかに携わっている人物。
    • (例)管理人、料理人、代理人、公証人、相続人、参考人、立会人

助数詞

編集
  1. ニン)人を数えるときの助数詞(漢語
    • 私のクラスには、27人のクラスメイトがいる。
  2. たり)人を数えるときの助数詞(和語

熟語

編集

漢文用例

編集
  • 無復洛城東 今還對落花風

[古人また無し 洛城の東 今人こんじんまた対す 落花の風]

年年歳歳花相似 歳歳年年不同

[年年歳歳 花あひ似たり 歳歳年年 人同じからず](『代悲白頭翁』/劉 希夷

― 古人は亡くなってしまい、二度と洛城の東に帰ってくることはない。今のひとが代わりに花を散らせる風に吹かれている。

― ゆく年くる年、花々はつねに姿を変えないが、くる年ゆく年、人々は移ろい変わっていく。

中国語

編集

*

  • "Old Chinese : A New Reconsctruction " William H. Baxter and and Laurent Sagart p.237
  • 名詞

    編集
    1. ひと人間
    2. 他人
    3. 人手ひとで
    4. 人柄ひとがら
    5. からだ

    熟語

    編集

    語源

    編集
    • シュスラー は明確な語源は不明としている。比較的信憑性のある仮説として、次の2つを挙げる。[語源 1]
      • /*niŋ/(=こころ、精神)と同根語。
      • より蓋然性の高い説として、モン - クメール祖語(PMK)*ɲah、モン文語 ñah(=[性にかかわらず] 人々)、現代モン語 neə^ʔ(=通常のひとを示す指定子)などの関連語とする。
    • Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p.440
    • 朝鮮語

      編集

      *

      熟語

      編集

      ベトナム語

      編集

      *

      名詞

      編集
      1. (複合語で)ひと
      2. (哲学, 神話) (死ぬ運命にある)人間

      文字情報

      編集
       
      U+4EBA, 人
      CJK 統合漢字-4EBA

      [U+4EB9]
      CJK統合漢字
      [U+4EBB]
      文字コード (文字集合規格)
      -
      • KS X 1001: 0x6C51


      漢点字 六点漢字
      字典掲載
      康熙字典 91ページ, 1文字目
      諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 344
      新潮日本語漢字辞典 (2008) 185
      角川大字源 (1992) 125
      講談社新大字典 (1993) 281
      大漢語林 (1992) 154
      三星漢韓大辞典 (1988) 190ページ, 1文字目
      漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 101ページ, 10文字目