機

Unicodeでは複数の字種を同一コードポイントに収めているため、お使いの環境(フォント)によって表示が異なる恐れがあります。 |
漢字
編集日本語
編集中国語
編集朝鮮語
編集ベトナム語
編集文字情報
編集
|
- | |
---|---|
日 | |
中 |
|
台 | |
韓 |
|
漢点字 | 六点漢字 |
---|---|
⢇⣬ | ⠰⠣⠣ |
康熙字典 | 554ページ, 8文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 15561 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 5451/5452 |
角川大字源 (1992) | 4492/4493 |
講談社新大字典 (1993) | 7495 |
大漢語林 (1992) | 5448 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 942ページ, 20文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 2巻, 1298ページ, 4文字目 |
脚注
編集- ↑ 『倭名類聚抄』源順 撰、https://dl.ndl.go.jp/pid/2544216
- ↑ 青空文庫、2003年2月27日作成、2011年2月18日修正(底本:「ちくま日本文学全集 岡本かの子」筑摩書房、1992年(平成4)2月20日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000076/files/1279_9311.html
- ↑ 青空文庫、1999年5月14日公開、2013年8月12日修正(底本:「定本織田作之助全集 第七巻」文泉堂出版、1976(昭和51)年4月25日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000040/files/337_19631.html
- ↑ 青空文庫、2006年7月11日作成(底本:「坂口安吾全集 14」筑摩書房、1999(平成11)年6月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42969_23709.html
- ↑ 青空文庫、2004年5月18日作成(底本:「畜生道の地球」中公文庫、中央公論社、1989(平成元)年10月10日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000535/files/4621_15669.html
- ↑ 青空文庫、2005年6月14日作成(底本:「海野十三全集 別巻1 評論・ノンフィクション」三一書房、1991(平成3)年10月15日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/43838_18744.html
- ↑ 青空文庫、2006年7月20日作成(底本:「少年小説大系 第8巻 空想科学小説集」三一書房、1986(昭和61)年10月31日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001084/files/42294_23835.html
- ↑ 青空文庫、2016年9月9日作成(底本:「和辻哲郎全集 補遺」岩波書店、1978(昭和53)年6月16日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001395/files/55622_60230.html
- ↑ ルパン三世 (TV第2シリーズ) 第111話「インベーダー金庫は開いたか?」後半パートでは、次元がルパンに「残り1基」というセリフを発していたことからも、初回放送時である1979年11月には一般に定着していたことがわかる。