ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
支那竹
言語
ウォッチリストに追加
ソースを閲覧
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
1.1.2
語源
1.1.3
類義語
1.1.4
翻訳
1.2
脚注
日本語
ラーメン
の中央部に載せられた支那竹
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
メンマ
」の記事があります。
名詞
支
那
竹
(しなちく、しなたけ)
麻竹
(
マチク
)
の
タケノコ
を
乳酸
発酵
させた
中国
原産
の
加工
食品
。
昭和50年代まで、一般的に用いられたが、以降は
メンマ
が一般的となる。これは、日本が
中華人民共和国
と
国交
を
回復
し、中国への
配慮
から「
支那
」の語を避けるようになったことによるものか?
発音
(
東京式
)
し
な
ち
く
[shìnáꜜch
ì
kù]
(
中高型
– [2])
(
東京式
)
し
な
ち
く
[shìnách
í
kú]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ɕina̠t͡ɕi̥kɯ̟ᵝ]
[
1
]
語源
支那
産の
竹
の子
。
類義語
メンマ
翻訳
メンマ
を参照。
脚注
↑
「しなちく【支那竹】」『
大辞林
』
松村明
編、三省堂、1988年。
ISBN 4-385-14000-6