漢字

字源

編集
 

 

 
簡帛文字

小篆

流伝の古文字
戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 李守奎 「釈楚簡中的“規”——兼説“支”亦“規”之表意初文」 『復旦学報(社会科学版)』2016年第3期 80-86頁。
    李守奎 「古文字是怎麼認出来的」 『美文』2017年第12期。

関連字

編集
」を音符とする形声文字 (諧声域=*KE)
見母 溪母 匣母
四等 平声 齊韻
上声 薺韻
去声 霽韻
入声 錫韻
見母 溪母 匣母
二等 平声 佳韻
上声 蟹韻
去声 卦韻
入声 麥韻
章母 溪母 常母
三等A 平声 支韻 𨈛𪂅𧌔
(合口:𩓸𩓡
(群母:𨙸𢻚𨱜
上声 紙韻
(合口:
去声 寘韻 (見母:

(書母:
𢺵𨑤 𢻃
入声 昔韻
見母 溪母 群母
三等B 平声 支韻 𢺷
上声 紙韻
(合口:

(疑母:
去声 寘韻 (合口:
入声 薛韻 𨍺

意義

編集
  1. えだ、枝分かれしたもの。「支流」
  2. ささえる。「支柱支持
  3. あたえる。「支給

日本語

編集

教育漢字 (第5学年)

編集

熟語

編集

中国語

編集

*

量詞

編集
  1. (細い棒状のものを数える)~本。

熟語

編集

朝鮮語

編集

*

ベトナム語

編集

*

動詞

編集
  1. 支出する

文字情報

編集
U+652F, 支
CJK 統合漢字-652F

[U+652E]
CJK統合漢字
[U+6530]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x7228


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 467ページ, 1文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 13061
新潮日本語漢字辞典 (2008) 4385/4386
角川大字源 (1992) 3656/3657
講談社新大字典 (1993) 6064
大漢語林 (1992) 4277
三星漢韓大辞典 (1988) 814ページ, 13文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1327ページ, 14文字目