ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
縁
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
常用漢字
2.2
名詞
2.3
熟語
3
中国語
4
朝鮮語
5
文字情報
漢字
編集
縁
部首
:
糸
糸
+
9
画
総画
:
15画
15
異体字
:
緣
(
旧字体
/
繁体字
),
缘
(
簡体字
)
字源
編集
「
緣
」の略体。
意義
編集
ものの周辺部、
ふち
、
へり
。
外縁
、
周縁
(日本)家の外周部。
縁側
、
縁の下
接触すること、
関係
・
関連
。特に人と人との関係。
絶縁
、
縁者
、
類縁
、
縁談
、
縁組
(仏教)あることを引き起こすもとの内、間接的・外的な条件。
因縁
因
と縁。あることを引き起こすもと(因は直接的・内的な条件)。
縁起
日本語
編集
常用漢字
編集
音
漢音
:
エン
表内
呉音
:
エン
表内
慣用音
:
ネン
訓
訓読み:
ふち
表内
、
ふちど-る
、
ゆかり
、
よすが
、
へり
、
えにし
名詞
編集
(
エン
)
(
仏教
)
因縁
。
(
エン
)
親子
・
夫婦
・
親戚
などの
関係
。
(
エン
)関係。
つきあい
。
つながり
。
(
えにし
)
因縁
。
ゆかり
。特に男女の仲に用いられる。
(
ふち
)ものの
先端
や
周り
の
部分
。
縁
(
へり
)
。
(
へり
)ものの周りの部分。
(
ゆかり
)何らかの
関係
や
繋がり
があること。
えにし
、
えに
、
因縁
、
縁故
。
(
ゆかり
)
血縁
関係がある者。
親族
。
縁者
。
(
ゆかり
)「
ゆかりじそ
」の略称。
(
よすが
)
拠り所
。
(
よすが
)頼りにする人。
パートナー
。
熟語
編集
縁海
縁側
縁起
縁組
縁故
縁語
縁者
縁石
縁戚
縁台
縁談
縁日
縁辺
縁由
合縁奇縁
因縁
外縁
奇縁
機縁
近縁
腐縁
血縁
周縁
宿縁
所縁
諸縁
絶縁
内縁
能縁
復縁
無縁
由縁
類縁
中国語
編集
「
緣
」又は「
缘
」参照
朝鮮語
編集
「
緣
」参照
文字情報
編集
縁
U+7E01
,
&
#32257;
CJK 統合漢字-7E01
←
縀
[U+7E00]
CJK統合漢字
縂
→
[U+7E02]
文字コード (文字集合規格)
-
Unicode
:
U+7E01
日
JIS X 0213
/
0208
: 1面17区79点 [第1水準]
(
Shift_JIS
=0x898F
,
EUC
-JP=0xB1EF
,
ISO-2022-JP=0x316F
)
MJ文字図形:
MJ020289
,
MJ020290
中
GB18030
:
0xBF46
台
CNS 11643
: 3面
0x4D7E
四角号碼
: 2793
2
倉頡入力法
: 女火弓一人 (VFNMO)
漢点字
六点漢字
⡅
⢼
⠸
⠋
⠭
字典掲載
諸橋
大漢和辞典
(修訂第2版)
27656'
新潮日本語漢字辞典 (2008)
9048/9050
角川大字源 (1992)
7440
講談社新大字典 (1993)
12336
大漢語林
(1992)
8741
三星漢韓大辞典 (1988)
1369ページ, 1文字目