日本語 編集

名詞 編集

(たいしん)

  1. (建築学) 建物などが破壊変形することなく地震耐えられること。地震に強いこと。
    • 1949年、坂口安吾「復員殺人事件」[1]
      小田原市では大震災でペシャンコにやられて以来、二階を厭む人が多いが、倉田由之がそれで、耐震に特に注意を払ったという。
    • 1995年、笹谷勇、第132回国会参議院[2]
      また原子力安全委員会でも、原子力施設の耐震についての研究を総合的に推進しておりまして、そういう成果も生かして安全性の確立を図っていくということを行っております。

発音(?) 編集

た↗いしん

翻訳 編集

参照 編集


中国語 編集

発音(?) 編集

  • 標準中国語
    ピンイン: nàizhèn
    注音符号: ㄋㄞˋ ㄓㄣˋ

形容詞 編集

  1. 揺れに強い。

編集

  1. 青空文庫(2016年6月18日作成)(底本:「坂口安吾全集 08」筑摩書房、1998(平成10)年9月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/43163_59485.html
  2. 「第132回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号 平成7年3月10日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/txt/113213928X00319950310/154 2021年8月15日参照。