古典日本語「おほどく」 < 「おほどか」
おどける【戯ける】
- (自動詞) 滑稽なことを言ったりしたりする。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
---|
否定 |
おどけない |
未然形 + ない
|
意志・勧誘 |
おどけよう |
未然形 + よう
|
丁寧 |
おどけます |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
おどけた |
連用形 + た
|
言い切り |
おどける |
終止形のみ
|
名詞化 |
おどけること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
おどければ |
仮定形 + ば
|
命令 |
おどけろ おどけよ |
命令形のみ
|
東京アクセント編集
- お↗どける
京阪アクセント編集
- ↗おどける