活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | だてだろう | 未然形 + う |
過去・完了 | だてだった | 連用形 + た |
否定形 | だてでない | 連用形 + ない |
自動詞化 | だてになる | 連用形 + なる |
言い切り | だてだ | 終止形のみ |
名詞化 | だてなこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | だてならば | 仮定形 + ば |
様態 | だてそうだ | 語幹 + そうだ |
だて【立て】
- 「たて(立て)」の連濁形。名詞及び動詞の連用形に付いて、その語の意を強調する名詞を作る。
だて【建て】
- 「たて(建て)」の連濁形。
- 名詞に付いて、建物の建て方を表す語を作る。
- 通貨の名前に付いて、ある通貨に対するその通貨の相当額を表したり、その額で支払うことを表す語。