ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
Donate Now
If Wikipedia is useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
表記
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
1.1.2
翻訳
1.1.3
関連語
1.1.3.1
熟語
1.2
動詞
1.2.1
活用
1.2.2
翻訳
2
朝鮮語
2.1
名詞
日本語
編集
この単語の
漢字
表
記
ひょう
第三学年
き
第二学年
音読み
音読み
名詞
編集
表
記
(
ひょうき
)
記す
こと。
表示
。
記載
。
オーストラリア
連邦
政府
は今回通商規定に変更を設け
綿
(
めん
)
製品、電気器具、
玩具
その他特に
英国
原産品の外国製
模造品
に対し強制的に
原産地
表記
をなさしめることとなった (東京朝日新聞 1933.9.16(昭和8) 「濠洲政府間接に外国品輸入を弾圧 原産地表記を強制す」)〔1933年〕
ものの
表
(
おもて
)
に
書き記す
こと。また書き記したもの。 cf.
標記
。
例文
:
表記
の
連絡先
に
ご
一報
ください
。
K君、今度は名古屋製の
まがひ物
ではない
酒盃
を、九月前にぜひ一
対
、
表記
の
ところ
へ送つてくれたまへ。 (
坂口安吾
『無題』)〔1934年〕
お苦しい事が起ったら、
遠慮
なくお手紙を下さい。 もう
見破ら
れましたから、
覆面
はやめましょう。私の住所と名前は
表記
のとおりです。 (
太宰治
『恥』)〔1947年〕
言葉
を
文字
や
記号
で
書き表す
こと。また書き表された文字や記号のまとまり。
例文
:
日本語
の
一般的
表記
法
だけ
で
ロシア語
独特
の
発音
を
伝え
ようというのは
無理
な
話
です。
歌謠
の如きは、特に
國語
の
原形
を尊重するが故に、全部
字音
による音韻
表記
の法によつた。 (
武田祐吉
『古事記解説』)〔1956年〕
ただし
、申請者がその
氏名
について
ヘボン式
によらないローマ字
表記
を希望し、
外務大臣
又は
領事官
が、
出生
証明書等により当該
表記
が適当であり、かつ、渡航の
便宜
のため特に必要であると認めるときは、この限りではない。 (
旅券法
施行規則 第5条)
発音
編集
(
東京式
)
ひょ
ーき
[hyóꜜòkì]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[ço̞ːkʲi]
翻訳
編集
表記の
英語
:
mentioned
on
関連語
編集
熟語
編集
表記法
表記揺れ
(
表記の揺れ
)
音韻表記
音声表記
直音表記
誤表記
動詞
編集
活用
編集
活用と結合例
表記-する 動詞活用表
(
日本語の活用
)
サ行変格活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
表記
し
せ
さ
し
する
する
すれ
しろ
せよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
表記しない
未然形 +
ない
否定(古風)
表記せず
未然形 +
ず
自発・受身
可能・尊敬
表記される
未然形 +
れる
丁寧
表記します
連用形 +
ます
過去・完了・状態
表記した
連用形 +
た
言い切り
表記する
終止形のみ
名詞化
表記すること
連体形 +
こと
仮定条件
表記すれば
仮定形 +
ば
命令
表記しろ
表記せよ
命令形のみ
翻訳
編集
英語
:
write
*
朝鮮語
編集
名詞
編集
表記
(
표기
)
(日本語に同じ)表記