ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
If this site has been useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
つや
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
1.2
同音異義語
2
古典日本語
2.1
語源
2.2
名詞
2.2.1
派生語
日本語
編集
名詞
編集
つや
【
艶
】
滑らか
な物の
表面
から出る
穏やか
な
光
。
光沢
。
若々しく
張り
があること。
話
などに
加わる
面白み
や
味わい
。
(
恋愛
)
男女
間の
情事
に関すること。
発音
編集
(
東京式
)
つ
や
[tsùyá]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[t͡sɨᵝja̠]
(
京阪式
)
つや
同音異義語
編集
つや
【
通夜
】
死者
を
葬る
前に
親類
や
知人
が
集まり
棺
の前で
一夜
を
過ごす
こと。
古典日本語
編集
語源
編集
二拍名詞一類
(
?
)
(
平安時代
)
とぅや
(
南北朝時代
)
とぅや
(
室町時代
)
つや
(
江戸時代
)
つや
名詞
編集
つや
【
艶
】
美
(
うつく
)
しい
光沢
。
御世辞
、
愛敬
。
(
恋愛
)
情事
。
派生語
編集
つやめく
つややか