とびかう
日本語編集
動詞編集
- 多くのものが入り混じってあちこちに飛ぶ。
活用編集
ワ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
とびか | わ お |
い っ |
う | う | え | え |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | とびかわない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | とびかおう | 未然形音便 + う |
丁寧 | とびかいます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | とびかった | 連用形音便 + た |
言い切り | とびかう | 終止形のみ |
名詞化 | とびかうこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | とびかえば | 仮定形 + ば |
命令 | とびかえ | 命令形のみ |
参照編集
- ↑ 青空文庫(2006年4月27日作成)(底本:「豊島与志雄著作集 第六巻(随筆・評論・他)」未来社 1967(昭和42)年11月10日第1刷発行 https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42585_22911.html 2019年9月15日参照。
- ↑ 青空文庫(2014年3月7日作成)(底本:「上杉謙信」吉川英治歴史時代文庫、講談社 1989(平成元)年10月11日第1刷発行 https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/56461_53172.html 2019年9月16日参照。