ふりだし【振り出し】
- ふりだすこと。
- 容器や袋などに入ったものを振って出すこと。
- 手形、小切手などを発行すること。
- すごろくの出発点。物事の出発点。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | ふりだししない | 未然形 + ない |
否定(古風) | ふりだしせず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 | ふりだしされる | 未然形 + れる |
丁寧 | ふりだしします | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | ふりだしした | 連用形 + た |
言い切り | ふりだしする | 終止形のみ |
名詞化 | ふりだしすること | 連体形 + こと |
仮定条件 | ふりだしすれば | 仮定形 + ば |
命令 | ふりだししろ ふりだしせよ | 命令形のみ |