メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
まで
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
助詞
1.1.1
対義語
1.1.2
派生語
1.1.3
翻訳
日本語
編集
助詞
編集
まで
【
迄
】(
副助詞
(
格助詞
とも)
体言
及び
用言
連体形接続)
空間
的な
限界
点・
到着
点を示す。
この列車は大阪
まで
行きます。
時間
的な限界点・
終了
点を示す。
この会社は、
午前
9時から
午後
5時
まで
が勤務時間だ。
行動
や
ことがら
の
程度
が
いちじるしい
ことを示す。
そこ
まで
してもらえて感激した。
そこ
まで
する必要はない。
だまされた上に金
まで
取られた。
(否定文や疑問文で)
比較
や
程度
を示す。
そこ
まで
ひどくはなかった。
極端な例をあげて、他の場合もそうであることを示唆する。
さえ
。
あんな弱いチームに
まで
負けるとは。
行動
や
ことがら
の限度を示す。
だけ
。
とりあえずやれるだけやる
まで
のことだ。
まずは確認
まで
。
対義語
編集
から
より
派生語
編集
までに
までも
翻訳
編集
語義1
ドイツ語:
zu
,
nach
英語:
to
,
up to
,
as far as
スペイン語:
hasta
(es)
フランス語:
jusqu'à
(fr)
朝鮮語:
까지
(ko)
ポルトガル語:
até
(pt)
中国語:
到
,
至
語義2
ドイツ語:
bis
英語:
till
,
until
,
up to
,
to
スペイン語:
hasta
(es)
フランス語:
jusqu'à
(fr)
朝鮮語:
까지
(ko)
ポルトガル語:
até
(pt)
中国語:
到
,
至