• ホーム
  • おまかせ表示
  • ログイン
  • 設定
今すぐ寄付する If this site has been useful to you, please give today.
  • Wiktionaryについて
  • 免責事項
ウィクショナリー日本語版

エンタルピー

  • 言語
  • ウォッチリストに追加
  • 編集

目次

  • 1 日本語
    • 1.1 語源
    • 1.2 名詞
      • 1.2.1 異表記・別形
      • 1.2.2 用法
      • 1.2.3 複合語
      • 1.2.4 関連語
      • 1.2.5 翻訳

日本語

編集

語源

編集

英語 enthalpy からの借用語

フリー百科事典ウィキペディアに 「エンタルピー」の記事があります。

名詞

編集

エンタルピー

  1. (熱力学, 熱化学) 系の圧力と体積を掛け合わせたものを内部エネルギーに足し合わせた量。位置エネルギーと運動エネルギーに変化がないような開いた系を通過する流体のエンタルピーの変化が、その流体が外部から受け取る熱と外部になす工業仕事の差に合致する。

異表記・別形

編集
  • 熱含量

用法

編集
  • 記号ではアルファベット H で、比エンタルピーの場合は小文字 h で表すことが多い。

複合語

編集
  • エンタルピー変化
  • 反応エンタルピー
  • 燃焼エンタルピー
  • 生成エンタルピー
  • 溶解エンタルピー
  • 中和エンタルピー
  • 融解エンタルピー
  • 蒸発エンタルピー
  • 昇華エンタルピー
  • 凝固エンタルピー
  • 凝縮エンタルピー
  • 凝華エンタルピー

関連語

編集
  • 熱化学方程式
  • ギブス自由エネルギー
  • エクセルギー
  • エントロピー
  • 結合エネルギー
  • ヘスの法則

翻訳

編集
  • 英語: enthalpy (en)、heat content (en)
「https://ja.wiktionary.org/w/index.php?title=エンタルピー&oldid=2022877」から取得
最終更新: 2024年11月8日 (金) 12:31

言語

    • English
    • Malagasy
    • Polski
    • Русский
    • 中文
    ウィクショナリー日本語版
    • Wikimedia Foundation
    • Powered by MediaWiki
    • このページの最終更新日時は 2024年11月8日 (金) 12:31 です。
    • コンテンツは、特に記載されていない限り、CC BY-SA 4.0のもとで利用可能です。
    • プライバシー・ポリシー
    • Wiktionaryについて
    • 免責事項
    • 行動規範
    • 開発者
    • 統計
    • Cookieに関する声明
    • 利用規約
    • デスクトップ