熱
漢字編集
熱
字源編集
意義編集
- 対義字:冷
日本語編集
読み編集
名詞編集
熱 (ねつ)
- (物理学, 熱力学) 温度差がある2つの物体の間あるいは系と周囲の間で接触や放射があったときに、その温度差を原因として移動する形態のエネルギー。多くの場合には、物体に熱を与えれば温度が上がり、物体から熱を取り去れば温度が下がる。
- 体温。特に、平熱よりも高い状態。
- 物事に執着し、強く愛でる心情。情熱や熱意。接尾辞的にも使用される。
発音編集
翻訳編集
語義1
- 英語:heat
語義2
- 英語:fever, temperature
語義3
- 英語:zeal
派生語編集
熟語編集
中国語編集
- ローマ字表記
形容詞編集
- 熱い。
熟語編集
朝鮮語編集
- ハングル: 열
- 音訓読み: 뜨거울
- 文化観光部2000年式: yeol
- マッキューン=ライシャワー式: yŏl
- イェール式: yel
名詞編集
- 熱。
熟語編集
ベトナム語編集
名詞編集
- 熱。
熟語編集
コード等編集
註編集
- ↑ 青空文庫、2004年1月5日作成、2014年9月16日修正(底本:「童話集 風の又三郎」岩波文庫、岩波書店、1997(平成9)年8月4日第70刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/1924_14254.html
- ↑ 青空文庫、2019年9月27日作成(底本:「中谷宇吉郎集 第三巻」岩波書店、2000(平成12)年12月5日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/57328_69337.html
- ↑ 青空文庫、1999年1月5日公開、2004年3月8日修正(底本:「芥川龍之介全集5」ちくま文庫、筑摩書房、1995(平成7)年4月10日第6刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/84_15192.html
- ↑ 青空文庫、2009年1月12日作成(底本:「豊島与志雄著作集 第三巻(小説Ⅲ)」未来社、1966(昭和41)年8月10日第1刷発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/84_15192.html
- ↑ 青空文庫、2011年5月29日作成(底本:「新編 思い出す人々」岩波文庫、岩波書店、2008(平成20)年7月10日第3刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000165/files/49576_43501.html
- ↑ 青空文庫、2007年1月3日作成(底本:「現代日本思想大系 33」筑摩書房、1975(昭和50)年5月30日初版第14刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000218/files/46222_25710.html