テンプレート・トーク:標準の内容/日本語

最新のコメント:1 年前 | トピック:中国語の案 | 投稿者:M-30722

参考項目 編集

ウィクショナリーの編集は以下の記事を参考にしてください。

過去の議論など 編集

標準の日本語の案(現在版) 編集

<!--- コメントアウト部は投稿前にすべて削除してください --->
{{wikipedia}} <!--ウィキペディアへのリンク-->
=={{ja}}== <!--言語 (日本語)-->
[[Category:{{ja}}|(ふりがなを清音で)]]

<!--
{{adj}} 形容詞
{{verb}} 動詞
{{adverb}} 副詞
{{pronoun}} 代名詞
-->
==={{noun}}=== <!--品詞 (名詞)-->
[[Category:{{ja}} {{noun}}|(ふりがなを清音で)]]
[[?]] [[?]]<!--漢字ごとへのリンク-->(????<!--- 漢字を用いた語句の場合、ふりがな --->)

# 意味1
# 意味2

<!---活用(動詞)--->
{{inf-ja|古語_|(行)|(種類)|(語幹)|(語尾)|(ふりがなを清音で)}}
<!---
「古語_」は古語ではない場合削除してください(パイプ記号は消さないこと)
<行>はカタカナ1文字(ア行なら「ア」)
<種類>は略記(五段なら「五」、上一段なら「上一」、変格なら「変」というふうに)
<語幹>語幹を入力
<語尾>終止形活用語尾を入力
--->

<!---活用(形容詞・形容動詞)--->
{{inf-ja-adj|(種類)|(語幹)|(語尾)}}
<!---
<種類>活用の種類を入力(形容詞なら「形容詞」、形容動詞でダ型なら「ダ」、タルト型なら「タルト」など)
<語幹>語幹を入力
<語尾>終止形活用語尾を入力
--->

<!---活用(古語助動詞、活用表1段)--->
{{inf-ja-aux|(接続)|(未然)|(連用)|(終止)|(連体)|(已然)|(命令)|(ふりがな)}}
<!---
<接続>接続を入力(未然形接続なら「未然」
<未然>~<命令>活用形を入力、なければ空欄
--->

<!---活用(古語助動詞、活用表2段)--->
{{inf-ja-aux2|(接続)|(未然)|(連用)|(終止)|(連体)|(已然)|(命令)|(未然2)|(連用2)|(終止2)|(連体2)|(已然2)|(命令2)|(ふりがな)}}
<!---
<接続>接続を入力(未然形接続なら「未然」
<未然>~<命令>活用形を入力、なければ空欄
<未然2>~<命令2>活用形を入力、なければ空欄
--->

<!--発音 (日本語) アクセントや発音記号の記載のない限りコメントアウト
===={{pron|ja}}==== 
;(アクセント等の記載)
:{{IPA|??}}
:{{X-SAMPA|??}}
-->
===={{etym}}==== <!--語源-->

===={{trans}}==== <!--訳語-->
*{{de}}: [[????]]
*{{en}}: [[????]]
*{{fr}}: [[????]]

===={{rel}}==== <!--関連語-->
* [[????]]
* {{syn}}: <!--類義語-->[[????]]
* {{ant}}: <!--対意語-->[[????]]
* {{drv}}: <!--派生語--> [[????]]
* {{prov}}: <!--熟語--> [[????]]

<!--漢字の言葉だと、よく中国語にもあるので中国語のテンプレート-->

=={{zh}}== <!--言語 (中国語)-->
[[Category:{{zh}}]] 

==={{noun}}=== <!--品詞 (名詞)-->
[[Category:{{zh}} {{noun}}]] 

# 意味1
# 意味2

===={{pron|zh}}==== <!--発音 (中国語)-->

*[[w:漢語ピン音|漢語拼音]]: <span lang="zh" style="font-family:{{IPA fonts}},sans-serif">?</span>
*[[w:通用拼音|通用拼音]]: <span lang="zh" style="font-family:{{IPA fonts}},sans-serif">?</span>
*[[w:注音符号|注音符号]]: <span lang="zh">?</span>
*{{IPA|?}}
*{{X-SAMPA|?}}

[[de:{{<includeonly>subst:</includeonly>PAGENAME}}]]
[[en:{{<includeonly>subst:</includeonly>PAGENAME}}]]
[[fr:{{<includeonly>subst:</includeonly>PAGENAME}}]]
[[zh-min-nan:{{<includeonly>subst:</includeonly>PAGENAME}}]]

改変案 編集

関連語の扱いについて 編集

標記についてご意見賜りたく。

  1. 位置
    日本語だけではないのですが、同一言語において、「関連語」が「訳語」に後置するのはどうでしょうか。まず、同一言語で、「同義語」や「反意語」を列挙すべきではないかと思いますが。
  2. 関連語の定義
    日本語だけではないのですが、各々の定義をもう少し明確にすべきではないでしょうか。
    1. 類義語
      言いかえが可能な「同義語paraphrase)」と、同じような意味ではあるがニュアンスが異なり、言い換えのできない「類義語synonym)」は、違うものとして記載した方がよいのでは?
    2. 派生語
      「派生語」の定義が曖昧である気がします。原則として、活用の変化や接尾辞等を付加することにより品詞や他動詞等になるものに限定し、他の自立語と組み合わせ新たな単語になる場合は、「熟語」「複合語」等に分類すべきではないかと思います。厳密には、ある語を派生語とするならば、その語の記事において、当該語が「語源」として記載されるべきだと考えます。
    3. 熟語又は派生語
      前項の曖昧さに関連することですが、成句が熟語又は派生語として記載されているケースが見受けられます。表示語を含んだものが日本語であれば2文節以上、欧米語であれば2単語以上で構成される場合は、「成句」(idiom)と分類すべきではないでしょうか。成句をさらに、「慣用句」「ことわざ」と分類するのは問題ないと思いますが。
    4. 「参照語」の追加
      関連語よりも遠いが、参照すべき語として、英語版における「See also」に相当する「参照語」のセクションがあった方がよいかと思います。

以上、ご検討いただきたくお願いいたします。--Mtodo 2007年2月17日 (土) 20:42 (UTC)返信

確認ですが、位置は関連語が先、訳語が後、という提案で良いでしょうか?そうであれば、賛成です(そうでなくてもそんなに反対しませんが)。大量の訳語に分断されると関連語がわかりにくくなると思っていました。同義語と類義語は言い換えができるかどうかはケースにも依る気がしますので、私はちょっと判断できません。用法も書いた方が良い場合がありそうです。あと、細かいことですがsynonymも同義語・別名という意味があるし、同義語=paraphraseというわけではないと思うのですが。派生語は私も曖昧だと思っていました。分類しても良いと思います。参照語または参照はいつだったかあった方が良いと思ったときがありました。いずれもまあ、正確に記述するのは結構むずかしそうですね(そういえば見本の準備をすすめないと…)。電気山羊 2007年2月19日 (月) 12:17 (UTC)返信
ご検討ありがとうございます。
  • 位置は関連語が先、訳語が後、という提案で良いでしょうか?
 そのとおりです。
  • 同義語と類義語
難しいところですが、wise=cleverとするのは多少違和感があるため提案しているところです。今回調べてみましたが、確かに英語では、同義語と類義語を峻別してないようですね。英語の文書法として、同一の単語の繰り返しを嫌うというのがあって、そのためには多少のニュアンスの違いは目をつむって、「同じ意味」として扱っているからでしょうか。
その他についても、引き続きご検討お願いします。--Mtodo 2007年2月19日 (月) 13:00 (UTC)返信
ずっと、ほっておいて恐縮ですが、訳語の位置については特に反対意見がなかったようなので順序を入れ替えようかと思います。--Mtodo 2008年12月13日 (土) 15:39 (UTC)返信

カテゴリの除去について 編集

事後報告で申し訳ありませんが、Wiktionary:新規記事作成で記事作成時に onlyinclude、noinclude の両タグが残るため、 [[Category:テンプレート|{{PAGENAME}}]] を除去しました。includeonly は意図したとおりに動作しています。 --Lemonsquash 2009年8月19日 (水) 14:15 (UTC)返信

中国語の案 編集

こちら日本語の標準の内容の項目のようですが、中国語についても言及がありますので改めてこちらに中国語の新しい案を提出します。

=={{L|zh}}== <!--言語 (中国語)-->
<includeonly>[[カテゴリ:{{zh}}|(4声つきピンイン)]]</includeonly>
==={{pron}}=== <!--発音 (中国語)-->
*標準中国語:
*:ピンイン: <span lang="zh" style="font-family:{{IPA fonts}},sans-serif">?</span>
*:注音符号: <span lang="zh">?</span>
*:{{IPA|lang=zh|?}}
*{{yue}}:
*:イェール式: <span lang="zh">?</span>
*:粤拼: <span lang="zh">?</span>
*:{{IPA|lang=yue|?}}
*{{nan}}:
*:POJ: <span lang="zh">?</span>
*:{{IPA|lang=nan|?}}
*{{hak}}:
*:白話字: <span lang="zh">?</span>
*:{{IPA|lang=hak|?}}
==={{noun}}=== <!--品詞 (名詞)-->
<includeonly>[[カテゴリ:{{zh}}_{{noun}}|(4声つきピンイン)]]</includeonly>
<noinclude><nowiki>{{</noinclude><includeonly>{{</includeonly>zhchars<includeonly>}}</includeonly><noinclude>}}</noinclude><!--漢字ごとへのリンク--> (ピンイン:???? 繁体字:????) <!--見出し語が簡体字の場合はこちらを使用。発音見出しにピンインの記載があればこちらの括弧内にはピンイン不要-->
<noinclude>{{</noinclude><includeonly>{{</includeonly>zhchars<includeonly>}}</includeonly><noinclude>}}</noinclude><!--漢字ごとへのリンク--> (ピンイン:???? 注音符号:???? 簡体字:????) <!--見出し語が繁体字の場合はこちらを使用。発音見出しにピンイン・注音符号の記載があればこちらの括弧内にはピンイン及び注音符号不要-->
#意味1
#意味2
<includeonly>[[カテゴリ:{{yue}}|(イェール式)]]
[[カテゴリ:{{yue}}_{{noun}}|(イェール式)]]
[[カテゴリ:{{nan}}|(POJ)]]
[[カテゴリ:{{nan}}_{{noun}}|(POJ)]]
[[カテゴリ:{{hak}}|(白話字)]]
[[カテゴリ:{{hak}}_{{noun}}|(白話字)]]</includeonly>
</nowiki>

現在版との変更点 編集

2007年時点に比べ、方言についても扱う機会が増えた為改めて方言の発音も追加しました(方言の記載については任意)。また、X-SAMPAは現在新規作成される項目にはほとんど記載されることがないため削除、通用拼音についても新規に記載される機会がほぼ無いため表から削除としました(無論記載していただくことに関しては何も問題もありません)。また、発音表記の名称については現在版にもそれぞれ明記されておりますが、現在発音表記の名称を明記するか否かについて論争がありますので発音記号の明記を必須としたいと思います。広東語・客家語のソートキーの付け方についてはそれぞれの言語のカテゴリのトークページに説明があります(閩南語についても近いうちに説明を追加しようと思います)。
以上、何かご意見ご提案等ございますでしょうか? --M-30722 (トーク) 2023年3月9日 (木) 02:38 (UTC)返信

ページ「標準の内容/日本語」に戻る。