日本語 編集

動詞 編集

する (れいする)

  1. (他動詞) いいつける命令する。
    • 1936年、野村胡堂「銭形平次捕物控」[1]
      万治三年(一六六〇)は正月から大火があって、湯島から小網町まで焼き払い、二月は人心不安のため将軍日光社参延引を令し、六月には大坂に雷震、火薬庫が爆発し、とうとう江戸町家の二階で紙燭、油火、蝋燭を禁じたのです。
    • 1939年-1943年、吉川英治「三国志」[2]
      「この大機会を逸してどうしましょうぞ」という魯粛の諫めに励まされて、周瑜もにわかにふるい起ち、「まず、甘寧を呼べ」と令し、営中の参謀部は、俄然、活気を呈した。
    • 1946年、和辻哲郎「古寺巡礼」[3]
      従って日本人はその体質の上にも文化の上にも、天武帝の影響を著しく受けている。また帝は晩年に諸国に令して家ごとに仏壇を設け仏像と経典とを備えしめた。

活用 編集

令-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形


する する すれ せよ
しろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 令しない 未然形 + ない
否定 令せず 未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
令される 未然形 + れる
丁寧 令します 連用形 + ます
過去・完了・状態 令した 連用形 +
言い切り 令する 終止形のみ
名詞化 令すること 連体形 + こと
仮定条件 令すれば 仮定形 +
命令 令せよ
令しろ
命令形のみ

編集

  1. 青空文庫(2018年8月28日作成)(底本:「銭形平次捕物控(四)城の絵図面」嶋中文庫、嶋中書店、2004(平成16)年8月20日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001670/files/56313_65770.html
  2. 青空文庫(2013年7月11日作成)(底本:「三国志(五)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2010年5月6日第56刷。「三国志(六)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2008年2月1日第47刷発行」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2008年9月16日第50刷。)https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52416_51488.html 2019年4月3日参照。
  3. 青空文庫(2010年12月4日作成)(底本:「古寺巡礼」岩波文庫、岩波書店、2006(平成18)年10月5日第52刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001395/files/49891_41902.html