利用者・トーク:Mtodo/過去ログ20091231まで

最新のコメント:14 年前 | トピック:ハッピーホリデー | 投稿者:Mtodo

項目削除について

編集
  • 私は、/を作成した本人です。今は、ログインして活動しています。

今までは、短くても、重要な情報をきちんと投稿していましたし、足りなくても、加筆依頼状態でした。他のユーザーは協力してくれたのに、なぜあなたは協力もしないで削除するのですか。あまりに非協力的ではありませんか。これからは、すぐに削除せず、私のMmのノートページに(利用者‐会話:Mm)、説明をして、そして行動してください。--Mm 2009年1月29日 (木) 07:58 (UTC)返信

次項のメッセージを見ると、ご理解いただいているかとは思いますが、漢字の項目については、書くべき事項がほぼ固まっていて、それに添わないで書かれても、それを補充する労力がかかるだけになるためです。あなたの追加した「/」については、Lemonsquashさんが、あるべき形に直してくれました。ここまで完成度の高いものは求めませんが、意味や読み位は、「」からもってくればいい話で、それすらできていないのは、単なる「落書き」に等しいわけです。
さて、注意事項が何点かあります。
  1. WMPのシステムに係るルールは厳重に守ってください。
    WMPには「名前空間(w:Help:名前空間)」という、大事なコンピュータ・システム上の約束があります。あなたが、それに従わなかったため、今、wiktは重篤な影響を受ける可能性があります。
  2. コミュニティのルールは尊重してください。
    • 他人のユーザページを勝手に移動することは言語道断です。
    • 管理系のテンプレート等を勝手に作られても、それを実際に使用すべきかは、コミュニティの合意が必要です。慣れたユーザーは、これなら合意されるだろうと、空気を読んで作ることも可能ですが、慣れないうちはWiktionary:編集室で相談するのがマナーです。
    • 自分のテスト投稿の削除依頼は、「削除依頼」ではなく、「投稿者依頼」を明確に書くか、「白紙化」しておいた方がわかりやすいです。
    • wiktに採録すべきか否かは、Wiktionary:編集方針を読んで、きちんと判断してください。
    • wiktには、比較的、定型的になったフォーマットがあります。他の記事をよく読んで(あなたは、これをやっていないでしょう)、どのように書くか、学んでください。「このフォーマットでは、~のことが伝えられない」と思ったら、その理由を明示して、Wiktionary:編集室で提案し、コミュニティの合意を得てください。
    • ついでですが、commons:User:Gamyて、あなたですよね。あなたの投稿で、commons:Commons:Stroke Order Projectが、すごく迷惑しています(筆順の画像を掲載すべきファイル名に単なるタイプフェイスを作成している)。commons:Commons:Deletion requests/Files uploaded by User:Gamyで削除が議論され、どうやら多数派になってきたようですが。
      • さらについでに言えば、TRON文字収録センターが、その権利を保有するタイプフェイスについて、勝手に「I, the copyright holder of this work, hereby publish it under the following licenses」等と虚偽の事実を示すと、これは知的財産権を侵害する違法行為に他なりません。
  3. 最後に、あなたは自分が漢字好きだと思っているかもしれませんが、あなたの漢字の知識は恐ろしくお粗末です。「あ、こんな珍しい漢字がパソコンで打てる」位の稚拙な喜びにしか見えません。w:藤堂明保w:白川静w:高島俊男といった、漢字の碩学の書籍を愛読し、漢字の魅力にとりつかれた私としては、国宝級の仏像を、子供の怪獣ごっこか何かに使われているのを見ているような腹立たしさを覚えます。願わくは、あなたが小学生程度であることです、それなら、まだこれから勉強すれば、きっと有用な知識を他人に披露できるようになる可能性があります。もし、そうでなければ、......社会は重い荷物を背負っているんだなあと嘆息するばかりです。まあ、これ以上、個人の資質に係るお説教は機会があればすることとして、まず、ルールが守れないユーザーは決して受け入れられることがないことを繰り返しておきます。--Mtodo 2009年1月29日 (木) 11:45 (UTC)返信

Re:繰り返します:編集方針を守ってください

編集

 すいませんでした。これから気を附けます。--Mm 2009年1月29日 (木) 08:14 (UTC)返信

Re:なぜルールを守ろうとしないのですか by Gamy

編集
  • 𪚥についてですが、読みは、「テツ」部首は、「龍」で、意味は、「言葉が沢山ある」という意味です。この文字の意味も書いておけば、問題にはならなかったのですよね。それについての答えを、会話:Gamyで、答えてください。その話し合いで、作成の合意がえられれば、再び𪚥を作成できるのですよね?--gamy 2009年2月16日 (月) 10:21 (UTC)返信

𪚥は、Lemonsquashさんによって再作成されました。

編集

 みてみてください。--gamy 2009年2月16日 (月) 10:26 (UTC)返信

あなたにこのレベルで書ければ文句は言いません。ただ、内容には非常に疑問があります。ついでですから、あなたが少しは勉強するように質問をノートにしておきます。--Mtodo 2009年2月16日 (月) 11:58 (UTC)返信

-cideの即時削除

編集

いつもお世話になっております。

-cideを即時削除されていましたが、削除版を参照したところ、どうにもテスト投稿とは思えません。直後にまったく同様の内容を投稿されていますが、履歴においてのオリジナル執筆者がIP利用者ではなくMtodoさんとして表示されてしまうので、これは著作権的にまずいかなとも思います。どういうことなのでしょうか?--Ninomy - chat 2009年2月23日 (月) 05:38 (UTC)返信

ミスタッチがあったので、まずいと思って消そうとしたところ、ログインしていなかったため、改めてログインし直して消して書き直そうとしたのですが、消した後、よくよく見るとたいしたことがなかったので、思い直して戻したものです。著作権的には、著作者が名乗り出て文句でも言わない限り問題ないでしょう。(私以外が)名乗り出てきたときには、剽窃者として首でも絞めてあげましょう。--Mtodo 2009年2月23日 (月) 06:27 (UTC)返信
もし元のIP氏がMtodoさんであったとしても、IPユーザーの同一性は客観的に確認ができないので困るのですが…。現版を削除してIP版を復帰すれば話は終わりなんですが、実行してもよろしいですか?--Ninomy - chat 2009年2月23日 (月) 16:09 (UTC)返信

noincludeについて

編集

お世話様です。

テンプレートにカテゴリを追加される際に<noinclude>を使用されていますが、

  • 直前直後に改行があった場合、テンプレートの前後に余計な改行が追加されてしまう
  • ボットが他言語リンクをつける際<noinclude>を無視してしまうので、テンプレートを使用したページに、そのテンプレートの他言語リンクが付いてしまう

これらの理由で推奨されておりません。なので、今後は<onlyinclude>(テンプレート本体)</onlyinclude>をご使用くださいますようお願いします。LERK 会話 / 記録 / メール / / 韓朝百 / 漢文百 2009年4月4日 (土) 14:09 (UTC)返信

了解しました。今後は"onlyinclude"で対応いたします。過去のものについては、............支障のあるものを見つけ次第修正しますので、それで勘弁してください(トホホ)。--Mtodo 2009年4月4日 (土) 15:51 (UTC)返信

本日の編集について

編集

本日の下記の3編集において、

  1. 07:19:22(UTC)
  2. 07:19:59(UTC)
  3. 07:46:15(UTC) ‎‎

BOT フラグが立っている様なのですが、一時的なものでしょうか。--Lemonsquash 2009年5月12日 (火) 08:51 (UTC)返信

お疲れ様です。それが適当かは、評価が必要かとも思うのですが。同一ユーザ(IPユーザで、おそらく日本の方ではないでしょう)によって、不適当な加筆(訓読みの活用形レベルでの加筆)が繰り返して行われ、何回か注意しているのですが、特に応答もなく、また今回もなされました。少し厳しめに注意しようかとも思ったのですが、そこまで、事を荒立てなくても、人知れず不快感を伝えられたらと思い、IPユーザなのでRCから消すために、この方法で消しただけで他意はありません。お騒がせ致しました。--Mtodo 2009年5月12日 (火) 09:16 (UTC)返信

ヰクショナリー・ウヰクショナリーを削除されたようですが

編集

ウィクショナリーへの転送頁である、ヰクショナリーウヰクショナリーを削除されたようですが、ヰクショナリーに就いては少々疑問に思います。確かにヰクショナリーと言う表記がなされたことはありませんが、ウィの代用としてヰを使うこともありますし、wiを日本語入力キーボードで入力するとヰも出てきます。誤表記であることは確かですが、転送頁と言うのは誤入力した読者に対しても、正しいページに容易に誘導する為の物だったのではないでしょうか。どちらにせよ私もヰクショナリーの頁がそれほど有用な頁だったとは思いませんが、何の議論もなしに(それとも議論はあったのか)削除するような物ではなかったと考えています。「ウィクショナリーでの転送頁の扱いについてどのような仕組みになっているのか」についても教えていただきたく思います。--ぎけんかし 2009年5月15日 (金) 08:05 (UTC)返信

「ヰ」は少なくとも戦後の仮名遣いでは使わないことが標準であり、それを無理に使おうというのは、ある意味造語です。造語の取り扱いについては、「Wiktionary:編集方針」に方針が記載されています。戦前の文学作品等を読んで「ヰスキー」とは何かを調べるために、見出し語として存在するのは意義がありますが、そもそも、存在していなかった語に(しばしば誤用されるならまだしも)リダイレクトとはいえ資源を割くのはあまり妥当とは思えないため、削除しました。なお、記述者の配慮ではないかと仰せですが、彼は「ちょっと変な文字使い」に興味を持って、非辞書的な記事を乱造する傾向がありますのでそのようなことはないでしょう。なお、wiktでの転送は明文化されていませんが、「表記のゆれ」など記事の内容が一致する場合はリダイレクトさせ、「ひと」「ヒト」のように表記が用法の違いを表している場合などは個別に記事を起すようにしています。--Mtodo 2009年5月15日 (金) 08:48 (UTC)返信
そもそも、存在していなかった語に(しばしば誤用されるならまだしも)リダイレクトとはいえ資源を割くのはあまり妥当とは思えないため、削除しました。―納得の理由で私もそうすべきだとは思いますが、明文化されていないにも関わらず議論なしで(?)削除してしまうのは、その「彼」に対して失礼だったのではないでしょうか。その編集が有用でないことは明らかでそれが削除すべきものであっても、明文化されていない以上、議論して決めるか保留にすべきだったのではないでしょうか。
(関係ありませんが)彼は「ちょっと変な文字使い」に興味を持って、非辞書的な記事を乱造する傾向があります―と言いますが、その様な言い方はいかがな物かと思うのです。他人の興味や思想、それによる行動に対しどうこう言われるのは関係のない私にとっても不快です。「ちょっと変な文字使いに興味を持って」なんて言うのは「立ち入った話」であって、それを他人がどうこう言う問題ではないと思うし、「配慮で作った可能性」を「そのようなことはないでしょう」と言うのは言い切りすぎだと思うのです。「ウィクショナリーではその様な編集は歓迎されない」と言う事を優しく教えれば済む話で、他人の興味に対してあれこれ言うのはこのサイト内ではあまりに失礼なのではないかと思います。ましてやそれを「乱造」などと言うのは失礼としか言いようがないように思います。ご理解頂ければ「彼」にあやまっていただきたい。--ぎけんかし 2009年5月15日 (金) 10:38 (UTC)返信
wiktにおいては、Wiktionary:編集方針にそぐわないものは即時削除の対象となっています、本来は、即時削除依頼をし他の管理者が消すほうが適当なのかもしてませんが、管理者が少ないこともあり、明白なもの(常習的ユーザによるものなど)は管理者自らが対処することも少なくありません。
さて、「彼」が謝罪を求めるものならば、私のノートに書いていただければいくらでも応答しましょう。今まで、何度もその内容について注意をし、WMP全体にわたって迷惑となる編集をし、一度などはWiktのDBを毀損しかかったことすらある相手です。何度も対話を試みていますが、回答がありません。この物言いが失礼だと感じて抗議していただければ、望むところでいくらでも受けましょう。   ということが、この5ヶ月程度wiktをご覧いただければ、お分かりになるかと思いますが、なれない方には面食らった物言いだったかもしれません。その点は謝罪いたします。--Mtodo 2009年5月15日 (金) 11:11 (UTC)返信
なるほど、しかしWiktionary:編集方針にはリダイレクトについて書かれていない様ですが、リダイレクトページもそれに従うのですか?ウィキペディアと違いますね。その点はWiktionary:編集方針の読者である私の誤解を招きました。リダイレクトについても早く草案を作るべきでしょう。
さて、彼の話ですが、彼は初心者ではなかったでしょうか。特別:投稿記録/58.85.236.163を見て、言い切ることは出来ませんが私は初心者だと思ったのです。彼が迷惑行為を常習している証拠が見当たりません。その点を教えていただければ納得します。それと、私のノートに書いていただければと言うのはこのページの事でしょうか。しかしここは半保護がかかっている様ですが、それでは彼が書き込み出来ないように思いますが、その点も教えていただきたい。
それと、「あなたが彼の編集を突然無効したことを謝罪をしない理由」については回答を頂きましたが、「あなたが彼の興味について触れた事」については回答を頂いていません。たとえ彼が荒しの常習者だったとしても興味について触れるのは失礼でしょう、と言っているのです。あたなが彼について「ちょっと変な文字使いに興味をもっている」と決め付けたり、「ヰクショナリーはちょっと変な文字使い」などと言われるのは、関係のない私にとっても不快で、私の中では宗教批判に相当します。私は、「彼は自分の興味について(以前)あれこれ言われたことを不快に思い荒しをしている」のではないかとすら思います。私がここまで言うのはこのサイトが交流目的のサイトでないと言う前提があるからです。興味について他人に触れられる事は、個人的な思想・趣味・興味などに触れられることを前提として利用していない利用者にとっては、計り知れないほど不快なものでしょう。
関係ありませんが、分からない用語がありました。教えてください。「常習的ユー差」「WMP」「DB」--ぎけんかし 2009年5月15日 (金) 14:08 (UTC)返信
Wiktは、WPに比べ利用者、管理者ともにはるかに少なく、方針ルールは最低限のものを押えておいて、そのパワーを記事作成に向けたほうがよいというのが従来のコンセンサスです。実際に書いてみて困るようであれば、Wiktionary:編集室等へご提案され進められればよいかと思います。
「彼」が誰であるかは、発信元と書いてある内容を見ればわかります。活動暦は昨年11月くらいから、投稿は200を超える程度にはなれたユーザーです。こちらとしてもその程度には、対応していますし、こちらからのコミュニケーションの求めにも応じてもらえないので、いい加減に挑発的な言辞にもなるのです。編集性向については、直接問いかけてもいますし、不快であれば本人から言っていただければ応答しますといっているのです。「変な文字使いに興味」というのは付言すると、めったに使われることのない文字を見出しにのみ書いて、それについての十分な説明がなく、記事として成立しないものを、それこそ「乱造」してきたという経緯があります。その所為でDB(DataBase)に異常をきたしたこともあるのです。おっしゃるとおり、このサイトは交流目的ではないので、私も彼の個人的趣味などまったく興味がありません。困るのは、マンパワーがWPに比べはるかに劣るWiktにおいて、ルールに従おうともせず、十分な学識に裏打ちされていないスタブ以下の記事を起すということであり(以上は直接注意している内容です)、それはプロジェクトの妨害行為にも等しいわけです。本件については、彼に対する注意の一環として行っているもので、過去の経緯の上で評価いただきたくお願いします。というか、これ以上は水掛け論なので本欄での回答はいたしかねます。
「常習的ユー差」は「常習的ユーザ」の打ち間違いです。「WMP」は「WikiMediaProject」の略です。--Mtodo 2009年5月15日 (金) 16:10 (UTC)返信

水掛け論で申し訳ない。しかし、そう言われただけでは、あなたの言う「彼」が今までのどの利用者をさしているのか分からない。「彼」にあたる利用者名を列挙していただきたい。

それと最後に、私の求める具体的な回答を言います。彼は「ちょっと変な文字使い」に興味を持って、非辞書的な記事を乱造する傾向がありますのでそのようなことはないでしょう。 を 「彼は特異な文字使いによる、非辞書的な記事を乱造する傾向がありますのでそのようなことはないでしょう。」 と言う様に訂正してほしい。前者のままでは、あなたが「彼」の個人的な部分に立ち入っている様に感じてしまいます。お手数をかけて申し訳ない。--ぎけんかし 2009年5月16日 (土) 08:29 (UTC)返信

少なくとも、ここの管理をゆだねられている管理者にとって、彼は誰かわかっており、本人もわかっているはずなのでわざわざ、それがわからない方に摘示すべきことでもないと考えます。また、以前から、その投稿傾向を続けるようであれば長期ブロックの提案をしますと警告していますから、警告の内容が実行されるときは、関係IDは列挙されると考えます。
訂正はそう解釈していただければ結構ですのでわざわざしません。
さて、いろいろ、ご意見を賜るところではありますが、WMPについては、本文あっての管理だと考えています。確かに、WPの管理はかなり深耕されたものではありますが、それは、膨大な本文投稿に対して必要な程度になされているのであり、本末の顛倒はありません。ご覧になるとわかるように管理の応答は1回に付き4~5本の記事が起せる程度の労力を要します。管理活動に対しておざなりな回答を返すつもりはありませんが、本文活動とのバランスを逸すると、プロジェクトの目的から外れてしまうことを恐れます。できうれば、管理活動へのご意見に合わせ、本文への積極的なご参加もお願いいたします。--Tomzo 2009年5月16日 (土) 09:05 (UTC)統一ログイン名による誤りを訂正。--Mtodo 2009年5月16日 (土) 09:08 (UTC)返信
関係IDが列挙されると言うのは良く意味が分かりませんが、列挙されたときは私の利用者会話ページで教えてください。私には「彼」は(現時点では)善人としか思えませんので、その様な人が悪人扱いされているのは気分を害します。それが理由です。
適切な回答が頂けずとても残念に思いますが、これ以上議論を続けるのは両者望んでいませんのでこれ以上言及しません。ですが、回答をいただきたく思う事は変わりませんので、その気になりましたら適切なご返答を書き込んで頂きたく思います。--ぎけんかし 2009年5月16日 (土) 13:22 (UTC)返信

Mtodoさん、ご存じ

編集

こんにちは、風鈴と申します。最近私あまり活動が多い、原因は私今日本語を学んだよ。アニメとか、ゲームとか、ネット上、教材など見たの漢字がここに考査します。ここにはあまり書き落としたの部分は多い、それを完璧したのは私の念願です。Mtodoさん、ご理解して。とうぜん、私がミス時にもご指摘よろしくお願いします。以上〆--風鈴 2009年6月26日 (金) 14:41 (UTC)

Re.: はじめまして

編集

(下手な日本語をごめんなさい。)

Mtodoさん、メッセージ有難う御座います。

私は日本語を読むことが出来ます。だけれども、他の人と日本語で話すチャンスが無いので、実際に、述べることも書くこともまだ下手のです。

私はポルトガル語のウィクショナリーに日本語の記事を作成している(pt:Usuário:Jesielt/controle)なので、この日本語版のウィクショナリーにも特にポルトガル語の記事を作成したいです。

その貴方が作成したテンプレはとても有用と思います。Template:pt-conjは最も簡単に出来る方法があると思います。ポルトガル語の動詞の活用は4形だけがあり、-ar, -er, -irで終わる動詞と不規則動詞だけです。そのTemplate:pt-conjは不規則動詞にいいです。たけど、-ar, -er, -irで終わる動詞の場合で他の3つのテンプレがあればいいと思います。後でその他のテンプレを開発しましたいです。Mtodoさんはポルトガル語を勉強していますか?

うん、はいはい、このウィクショナリー日本語版のルールを習いたいです。又、(の記事などのように)私の間違いを修正することが有難う御座います!Jesielt 2009年7月19日 (日) 22:10 (UTC)返信

疑問

編集

Mtodoさん、こんにちは! (下手な日本語ごめんなさい!!)

いくつかの項目には(言语の場合のように)日本語の言葉にはふりがながあるのを気付きました。それはどうしてですか?必要なのか? --Jesielt 2009年7月25日 (土) 02:55 (UTC)返信

ちょっと、複雑で細かい事情です。jawiktの記事の起こし方として「和語(original Japanese)はひらがな」という原則があります、ただ、定義など説明の文章でひらがなだけでは読みづらいので漢字を交えて記載します。これを記事へリンクしようとすると、漢字にだけしかリンクされないので {{ふりがな|声|こえ}} で こえ のように表示するのです。ただこれは、和語の定義も漢字もそろっていなかったときに、作成を要する語をピックアップする目的もあって使用していたという事情もあります。現在では大体の漢字はそろったため、見た目にも煩雑なこともあり、わざわざ使うまでもないかなと思っています。個人的には、その語を、特定の読み方をさせたい場合を除いて、[[こえ|声]] の表記で作成するようにしています。このように、ふりがなの作成に厳格なルールはないので気にしなくてもいいと思います(気になる人が直すでしょう)。--Mtodo 2009年7月25日 (土) 03:27 (UTC)返信

地名記事編集方針修正案に違反する記事の削除依頼提出の報告

編集

Wiktionary:削除依頼/2009年8月/地名記事の編集方針修正案に反する記事を提出いたしました。そちらで何らかの形で意見表明をしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--かもちゃんず 2009年8月24日 (月) 07:33 (UTC)返信

もめたら、意見表明します。記事作成に注力したいため、ルールを微細なスコープで議論するのは本意ではありません。--Mtodo 2009年8月24日 (月) 08:03 (UTC)返信

CU

編集

I've done your request, please find the results on m:SRCU. Sorry that it took so long. Best regards, --Thogo 2009年9月25日 (金) 09:09 (UTC)返信

カテゴリ

編集

Mtodoさん、in the page of wanted categories of japanes Wiktionary, there's one important category (Category:アクセスキー) that I can't creat beacuse I don't know what it is. Well, this seems to be an inportant category (have 35 links on it), don't you want to creat it?

(P.S.: I writing in english now because my japanese seems childish . :-( ) --Jesielt 2009年11月18日 (水) 19:02 (UTC)返信

Hello, Jesieltさん。I appreciate for your effort.
And to tell the truth, I have no idea whether we should creat this category or not because I do not know what it is either!!! (LOL!!).
So sorry that I can't answer your question, but I expect that Lemonsquashさん,Electric goatさん or Ninomyさん knows the proper answer.(日本語で答えた方が良かったですか?)--Mtodo 2009年11月18日 (水) 19:25 (UTC)返信
(日本語が分かることができるなので良かったです。--Jesielt 2009年11月19日 (木) 01:03 (UTC)返信
Muito obrigado! 今度からは日本語で答えます。--Mtodo 2009年11月19日 (木) 01:14 (UTC)返信

Olá, Jesielt! That is a category for accesskeys (see also en:w:Wikipedia:Keyboard shortcuts). It's not related with the dictionary contents but with mediawiki system. I'm not so sure yet we should have it, so you don't need to create the category. Thanks for your attention, e-Goat 2009年11月19日 (木) 14:17 (UTC)返信

Hey, thank you friends for the answer. Electric goatさん, since you know what that category is, may you create that category in order to remove it form the page of wanted categories??
(Thank you two for wrinting portuguese words. Very cool!! :-) ) --Jesielt 2009年11月19日 (木) 20:56 (UTC)返信

Wiktionary:Requested entries

編集

Hello Mtodoさん。 Do you have here, in ja.wikt, a page like the English Wiktionary's Wiktionary:Requested entries? This is a page that allows the visitors of Wiktionary to ask words they didn't find, in all languages. Jesielt 2009年12月19日 (土) 14:13 (UTC)返信

Olá, Jesieltさん! You mean this page? でも、みんな、あまり利用してないから更新(update)されてませんね。--Mtodo 2009年12月19日 (土) 18:32 (UTC)返信
はい、これですよ。ありがとうございました! Maybe, it's a good thing to link thins page on メインページ explaining that if someone wants to know a word that ウィクショナリー don't have at the moment they can ask the word in this page.
Well, indeed,I was wanting to know if it has some Portuguese words to me create it and I found some on this page :-). I'll create it. Thank you, again. Jesielt 2009年12月19日 (土) 18:49 (UTC)返信
たしかに、「メインページ」にはリンクされてませんね。「最近の更新」にはあるんですが、ちょっと分かりづらいし。デザインの改善を要するところかもしれません。
Jesieltさんの貢献に感謝し、今後の活躍を期待します。私もポルトガル語のリクエストを出していきますね。--Mtodo 2009年12月19日 (土) 19:03 (UTC)返信
Oh! あと、ポルトガル語の基本語彙(basic vocabulary)のページを作るという手もありますね(see Wiktionary:スペイン語の基本語彙1000)。--Mtodo 2009年12月19日 (土) 19:08 (UTC)返信
Oh! 素晴らしいアイデアなのよ!私はスペイン語のページをポルトガル語に翻訳します。Great, Mtodoさん! あぁ、私もMtodoさんのリクエストを待っているんだね。
(Ah、ばかばかしい質問があります。「Mtodo」とは何という意味ですか?もしかしたら、Mtodoさんの名前の略ですか?)Jesielt 2009年12月19日 (土) 19:45 (UTC)返信
ja.wiktにとってすばらしい貢献になると期待しています。
名前は...........ほんとに意味のない言葉です。どうしてそんな名前をつけたのかも忘れてしまいました(最初のMTは本名のイニシャルですけどね)。--Mtodo 2009年12月19日 (土) 19:56 (UTC)返信

ポルトガル語の基本語彙1000

編集

こんにちは、Mtodoさん!

ブラジルとポルトガルのポルトガル語は(主に基本語彙で)たくさんの違いがあります。例えば、朝食はブラジルで「café da manhã」(朝のコーヒー)、ポルトガルで「pequeno almoço」(小さな昼食)です。従って(because of this)、Wiktionary:ポルトガル語の基本語彙1000のページの上で「this page has a focus on the Portuguese of Brazil」を日本語で書いてください。

(Is 書いてください aggressive? I want to say "please, help me, write it to me"... My japanese is really bad :-( )Jesielt 2009年12月22日 (火) 10:39 (UTC)返信

Valeu!!!Jesieltさん。すばらしい貢献です。
Jesieltさんのリクエストについては、とりあえず、対応しました。今後、ヨーロッパの語彙を追加する人が出てきたら、また、対応しましょう。
「書いてください」は正しい表現です。「書きなさい」ならばaggressiveです。「書いてくれませんか("please, help me, write it to me, won't you?")」の方がより丁寧で好まれます。--Mtodo 2009年12月22日 (火) 14:21 (UTC)返信
おぉ、貴方が書いたメッセージは私のリクエストよりもよいです。ありがとう!お説明もありがとうございました。;-) Jesielt 2009年12月22日 (火) 15:12 (UTC)返信

(もう一度バカバカしい質問があります。Mtodoさんは「valeu」という言葉がどこで習いましたか? :-) その言葉はブラジル人だけ知っていて、難しい言葉なので、そんな質問をします。)Jesielt 2009年12月23日 (水) 19:36 (UTC)返信

あれ?私の持っているポルトガル語(ブラジル系)のコラムに「価値あること(英語valueの同系でしょうね)に対する感謝」とあったんですけど、まだ、一般的な言い回しではないんですか?--Mtodo 2009年12月23日 (水) 23:07 (UTC)返信
(コラムは新聞などのコラムですか?)はい、正しいです。valeu = thanks.. だけど、それは新しくて(30,20年前ほどに発生したと思う)非形式な(informal)言葉なので、普通の辞書に表さないと思ってます。それはブラジルのポルトガル語が話す人と、専門な(skilled)辞書、本、雑誌だけで習える言葉だと思ってます。だから私は「どこで習いましたか」と質問しました。(本当にばかばかしい質問なんですよ):-)Jesielt 2009年12月24日 (木) 10:04 (UTC)返信
言葉が抜けてました。ポルトガル語の入門書(初級の教科書)のコラムです。「こういう言い方もありますよ」というようなことを紹介する記事です。--Mtodo 2009年12月24日 (木) 10:16 (UTC)返信

ハッピーホリデー

編集
 
 楽しく、幸せなクリスマスでありますように。素晴らしい休日を過ごしてくださいね。 
Jesielt 2009年12月24日 (木) 23:24 (UTC)返信


Muito obrigado, Jesieltさん! Feliz Natal para você também!!!--Mtodo 2009年12月25日 (金) 00:27 (UTC)返信
「Mtodo/過去ログ20091231まで」の利用者ページに戻る。