ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
Wiktionaryについて
免責事項
検索
失当
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
形容動詞
1.1.1
対義語
1.1.2
翻訳
2
中国語
2.1
動詞
2.2
形容詞
日本語
編集
この単語の
漢字
失
当
しつ > しっ
第四学年
とう
第二学年
音読み
音読み
形容動詞
編集
失
当
(
しっとう
)
適当
でない
状態
であるさま、
当を失する
さま。
家庭裁判所は、父又は母が,管理が
失当
であったことによってその子の財産を危うくしたときに管理権喪失の宣告をすることができる。(民法等の一部を改正する法律(平成23年法律第61号)による改正前の
民法第835条
- (参考)
法務省
、
厚生労働省
『
民法等の一部を改正する法律(平成23年法律第61号)の概要
』2013年2月9日閲覧)
活用と結合例
失当-だ 形容動詞活用表
(
日本語の活用
)
ダ活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
失当
だろ
だっ
で
に
だ
な
なら
(無し)
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
推量・意志
失当だろう
未然形 +
う
過去・完了
失当だった
連用形 +
た
否定形
失当でない
連用形 +
ない
自動詞化
失当になる
連用形 +
なる
言い切り
失当だ
終止形のみ
名詞化
失当なこと
連体形 +
こと
仮定条件
失当ならば
仮定形 +
ば
様態
失当そうだ
語幹 +
そうだ
対義語
編集
適当
的確
翻訳
編集
英語
unsuitable
(en)
中国語
編集
動詞
編集
失
当
(shīdàng 繁体字:
失當
)
当を失する
。
形容詞
編集
失
当
(shīdàng 繁体字:
失當
)
不適当な、当を得ぬ。