漢字

編集

字源

編集
甲骨文字 小篆 流伝の古文字
説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

編集
  1. はじき弓。
  2. はじきだま。
  3. うちたたく。
  4. はねかえす。反撥する。
  5. つまはじきする。
  6. かき鳴らす。
  7. 罪をただす。

語源

編集
  1. 倉部慶太 『ジンポー語用例辞典』 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2020年、250頁。
  2. James Matisoff Handbook of Proto-Tibeto-Burman University of California Press, 2003, p. 301。
    Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, pp. 489-490。

日本語

編集

中国語

編集

*

朝鮮語

編集

*

ベトナム語

編集

文字情報

編集
U+5F48, 彈
CJK 統合漢字-5F48

[U+5F47]
CJK統合漢字
[U+5F49]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x7725
字典掲載
康熙字典 360ページ, 45文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 9865
新潮日本語漢字辞典 (2008) 3283
角川大字源 (1992) 2630
講談社新大字典 (1993) 4580
大漢語林 (1992) 3173
三星漢韓大辞典 (1988) 678ページ, 33文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1002ページ, 8文字目