日本語 編集

動詞 編集

する (せいする)

  1. (他動詞, 文章語) 征伐する。討伐する。攻撃して服従させる。
    • 1927年、喜田貞吉「奥羽北部の石器時代文化における古代シナ文化の影響について」[1]
      案ずるに、この島国の住民にして、古くシナと交通したものは、記録の上からは『漢書』以下に見ゆる倭人をもって初めとする。漢の武帝朝鮮を征して楽浪以下の四郡を置いてから、倭人の交通が始まったというのである。
    • 1940年、菊池寛「二千六百年史抄」[2]
      秀吉の朝鮮出兵は、朝鮮を討つためではなくて、大明国を征するのが目的であつた。そして、この半島出兵は、結局失敗に終つたが、当時の日本は、民族的にも国家的にも、このくらゐエネルギーが横溢してゐて、倭寇以来の大陸進出の風潮が、国家的に発現したのだ。

活用 編集

征-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形


する する すれ せよ
しろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 征しない 未然形 + ない
否定 征せず 未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
征される 未然形 + れる
丁寧 征します 連用形 + ます
過去・完了・状態 征した 連用形 +
言い切り 征する 終止形のみ
名詞化 征すること 連体形 + こと
仮定条件 征すれば 仮定形 +
命令 征せよ
征しろ
命令形のみ

編集

  1. 青空文庫(2021年2月26日作成。底本:「喜田貞吉著作集 第一巻 石器時代と考古学」平凡社、1981(昭和56)年7月30日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001344/files/49792_72827.html
  2. 青空文庫(2013年1月2日作成。底本:「菊池寛全集 第十八巻」高松市菊池寛記念館、文藝春秋、1995(平成7)年4月15日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/46289_49775.html