ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
新月
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
類義語
1.1.2
関連語
1.1.3
翻訳
2
中国語
2.1
名詞
2.1.1
類義語
日本語
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
新月
」の記事があります。
名詞
編集
新
月
(しんげつ、
にいづき
)
月
と
太陽
の
黄経
が等しくなること。また、その
時刻
。このとき月と太陽とが
地球
から見て同じ方向にあるため、月を見ることはできない。
語義1の数日後に
西
の
空
に見られる月、
三日月
。特に、
陰暦
8月3日の月。
秋
の
季語
。
東
の空に出てくる明るい月。
類義語
編集
語義1
朔
関連語
編集
陰暦と月の名称
1日
3日
7日
11日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
22日
23日
新月
三日月
上弦の月
十日余りの月
十三夜
十三夜月
小望月
十五夜
望月
・
満月
十六夜月
立待月
居待月
臥待月
寝待月
宵闇月
更待月
二十日余りの月
下弦の月
二十三夜月
翻訳
編集
語義1
中国語
:
朔月
フィンランド語:
uusikuu
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
中国語
編集
名詞
編集
新
月
(
xīnyuè
)
(日本語・
語義2
参照)
三日月
。
(日本語・
語義1
参照)
月
と
太陽
の
黄経
が等しくなること。
類義語
編集
語義1
月牙
,
月芽
,
月牙儿
眉月
纤月
/
纖月
纤魄
/
纖魄
未弦之月
語義2
朔月